一世風靡セピア / 一世風靡SEPIA

一世風靡セピア / 一世風靡SEPIA

一世風靡セピア(いっせいふうびセピア)とは、1984年に結成されたパフォーマンスユニット。1980年代に活躍した男性路上パフォーマンス集団「劇男一世風靡」からの派生ユニットとなる。レコードデビューなどの歌手活動を志望するメンバーを募ったところ、小木茂光(おぎしげみつ)、哀川翔(あいかわしょう)柳葉敏郎(やなぎばとしろう)、西村香景(にしむらかけい)、春海四方(はるみしほう)、松村冬風(まつむらふゆかぜ)、武野功雄(たけのいさお)が名乗りを上げたことで、この7人で活動を開始した。1984年に「今、我に正直に生きてみたい」で2万枚限定のポスターデビューをした後に、本格的な音楽活動開始。「前略、道の上より」「賽を振れ!」や、テレビアニメ『魁!! 男塾』の主題歌に起用された「汚れっちまった悲しみに…」「幾時代ありまして」など、多くのヒット曲を世に送り出すが、1989年に開催した渋谷公会堂でのコンサートをもって解散した。ユニット名については、ツアーパンフレットにあった柳葉敏郎のコメントによると「それぞれの色を持った奴らを混ぜ合わせたらどんな色になるだろう」という理由で命名された経緯があるという。

一世風靡セピア / 一世風靡SEPIAの関連記事