小畑友紀

小畑友紀

小畑 友紀(おばた ゆうき)とは、日本の女性漫画家。北海道出身、北海道釧路市在住。1月9日生まれ。1998年、第42回小学館新人コミック大賞で読切『Raindrops』で佳作を受賞。同年、『デラックス別冊少女コミック』初秋特大号に同作が掲載され、漫画家デビュー。デビュー以降、小学館の『ベツコミ』を中心に活動している。2002年から連載を開始した『僕等がいた』はヒット作となり、2006年にアニメ化され、2012年に実写映画が公開された。2005年、『僕等がいた』で第50回小学館漫画賞少女向け部門を受賞。2012年、釧新教育芸術振興基金主宰の釧新郷土芸術賞を受賞。その他の作品に、『スミレはブルー』、『春巡る』などがある。

小畑友紀の関連記事

僕等がいた(アニメ・漫画・映画)のネタバレ解説・考察まとめ

僕等がいた(アニメ・漫画・映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『僕等がいた』とは、2002年から「ベツコミ」で連載され、第50回小学館漫画賞少女向け部門を受賞した小畑友紀の漫画であり、2006年にアニメ化され、2012年に完結後、実写映画化もされた大人気漫画である。舞台は北海道釧路市と東京で、高校生活に期待を寄せる少し天然で一途な普通の女の子高橋七美と、運動神経抜群でクラスの大半が好きになるが、心に大きな影を抱える矢野元晴の高校時代~社会人までの青春と純愛を描いたラブストーリー作品である。

Read Article

【僕等がいた】恋愛ジャンルのおすすめ少女漫画まとめ【アオハライド】

【僕等がいた】恋愛ジャンルのおすすめ少女漫画まとめ【アオハライド】

少女漫画のおすすめジャンルといえば、やはり恋愛系でしょうか。ヒロインに対してちょっと強引な相手役だったり、壁ドンとか顎クイとか、いろいろ流行りましたよね。この記事では、そんな恋愛系のおすすめ少女漫画についてまとめました。なんだかもう読んでいるうちに全身が痒くなってきそうです。

Read Article

【僕等がいた】胸キュンおすすめ少女マンガまとめ!【ストロボ・エッジ など】

【僕等がいた】胸キュンおすすめ少女マンガまとめ!【ストロボ・エッジ など】

久しぶりに胸キュン少女マンガを読みたい!けれど、続きが気になるのはイヤ!一度に読み切りたい!そんな人にお勧めの完結済みの少女マンガをまとめました。高校生が主役のものをメインにまとめています!ぜひ最後までご覧ください。 『僕等がいた』は、『ベツコミ』で連載された小畑友紀による漫画作品。2002年に連載を開始し、コミックの累計発行部数が1200万部を突破するヒット作品。

Read Article