転生したらスライムだった件 / 転スラ / That Time I Got Reincarnated as a Slime

『転生したらスライムだった件』とは、小説投稿サイト『小説家になろう』に2013年から連載されたWeb小説が大幅に改定され、マイクロマガジン社からCGノベルとして刊行された作家・伏瀬氏によるライトノベルである。
異世界にスライムとして転生した三上悟は、無限牢獄に封印された暴風竜ヴェルドラに出会い、盟友としての契を結ぶとともにリムル=テンペストの名を得る。
そして何年かかろうともヴェルドラを封印から開放すると約束し、無限牢獄もろともスライムの胃袋にしまい込むのである。
様々なトラブルに巻き込まれながら強大な力をたくわえて仲間を増やしていくリムルは、いつしかジュラ大森林の盟主としての地位を得て、国家“ジュラ・テンペスト連邦国”をつくり上げた。
大切な仲間の理不尽な死をきっかけに“真なる魔王”として目覚めたリムルは、その力を使い盟友ヴェルドラを開放。
魔王たちの宴・ワルプルギスに乗り込んで、悲劇を生んだ元凶である魔王・クレイマンと対決することになる。
回を追うごとに強大になる敵に立ち向かうリムルとその仲間たちの活躍を描くこの物語は、2018年にTVアニメとなり、ほかにもコミック化などにメディア展開している。
ライトノベルのガイドブック「このライトノベルがすごい!」では、単行本・ノベルズ部門で2017年に8位、2018年に6位、そして2019年には5位となるなど高い評価を受けている。

meefow4618のレビュー・評価・感想

転生したらスライムだった件 / 転スラ / That Time I Got Reincarnated as a Slime
7

良質な転生もののマンガ版

いわゆる転生ものの作品になります。ですが転生先が人ではなく魔物という点、そして魔物の視点で物語が進むのが特徴です。
そして主人公が人から魔物に転生している為、見た目が魔物でも考え方は人という点で行動原理が人間の心理にのっとってるので読みやすいと思います。
マンガ版のおかげでキャラクターの表情、街の様子などを細かく読み取れるのもいい点です。
この点はWEB版や小説版を読んでいる人にも勧めることが出来ると思います。

話の展開としては、よくある転生ものの裏切られたり、強大な力を持つ無自覚な主人公というわけではないので、そういう内容に距離を置いている方でも読めます。(但し敵側の行動は人であっても魔であってもその限りではありませんが…)

そして他の作品では閑話休題として扱われそうな祭りや主人公の開発する街の話がとても面白いです。
特に食べ物の話などは見ていて本当に引き込まれてしまいます。
その為、どの話を読んでいても間延びしている感が無く、マンガの絵も相まってどんどん次の巻へと手が伸びてしまいます。

ファンタジーな世界観の中で主人公の倫理感は比較的いい方なので大人、子供問わずに読めるのもいい点ではないかと思います。