ディープ・ブルー(1999年の映画)

ディープ・ブルー(1999年の映画)

『ディープ・ブルー』(原題:Deep Blue Sea)とは、1999年にアメリカで公開されたパニックアクション映画。監督はアクション映画を得意とすることで有名なレニー・ハーリン。興行収入は1.6億ドル。物語の主人公スーザンは、アオザメの脳を素材とするアルツハイマー病治療薬の開発を海洋上の研究施設アクアティカで行っていた。遺伝子操作を行った影響で脳が発達し賢くなった巨大ザメは、自らの考えを持つようになり、外界へ出て自由になるという目的のため、研究者や関係者たちを次々に襲撃する。

makieq6のレビュー・評価・感想

ディープ・ブルー(1999年の映画)
9

ほとんど死ぬ

ほとんど死ぬサメ映画です。認知症の薬の研究施設で、脳の大きくなった賢いサメが研究員を襲います。食べるとかはもちろん、ヘリを落としたり、ヘリを建物にぶつけたりして人を殺すとても賢くて怖いサメです。施設も、サメの研究所なので海の上にあって、その上、水が入ってきてサメの独占場だし、パニック度が高いです。とても有名な役者さんが出ていますが、彼もあっけなく殺されますし、人が死ぬ映画が好きな人には楽しい映画なのではないでしょうか。私もそういう映画は大好きなのでとても楽しく見れました。昨今、なんだかんだで結構助かる映画も多い中、パニックの名に恥じず、たくさん死んでくれました。サメはただ強いだけでなく頭もいいので、人間との知恵比べという面もあって、ただの怪物と戦うものより面白かったです。食べられる人たちは大体が、悪いことをしていない熱心な研究員なので、とてもかわいそうでした。一人、サメの脳を大きくした自業自得女がいますが、彼女も最後にはサメにやられてしまいました。結局、残ったのは2人だけという展開が当時は新しくてすごいと思ったものです。一応研究施設という建物内での戦いですが、水の量もすごくて、海での戦いと大差なく、ジョーズに匹敵するサメ映画だと思います。