ファイアーエムブレム 風花雪月 / Fire Emblem: Three Houses

ファイアーエムブレム 風花雪月 / Fire Emblem: Three Houses

『ファイアーエムブレム 風花雪月』とは、「インテリジェントシステムズ」と「コーエーテクモゲームス」が開発したシミュレーションRPG。ファイアーエムブレムシリーズの1つで、2019年に発売された。様々な人の思惑が交差する混迷の大地・フォドラを救う為、傭兵上がりの教師である主人公が仲間達と共に立ち上がる。自らの選択が物語に大きな影響を与える他、登場人物の成長や葛藤を描く人間ドラマと見所満載。日本ゲーム大賞2020では優秀賞を受賞するなど、世間的な評価は高い。

naoipekoのレビュー・評価・感想

ファイアーエムブレム 風花雪月 / Fire Emblem: Three Houses
10

ファイアーエムブレム 風花雪月のお勧め

シミュレーションRPG「ファイアーエムブレム」シリーズの最新作です。

主人公は学園に所属する講師であり、3つの学級から一つを選びます。

その学級の担任となり、生徒たちを育成しながら、物語は進んで行きます。

他2つの学級の生徒達も、主人公との信頼度や能力により引き抜いて仲間にする事が可能です。

1度ゲームをクリアすると引き継ぎ出来る要素が多く、2週目以降は他の学級の生徒をほぼ全員引き抜けます。

難易度はノーマル、ハード、ルナティックがあります。ノーマルでは慣れている人には簡単ですので、ハードをお勧めします。
また、戦闘で仲間が死んでも離脱しない「カジュアル」と離脱する「クラシック」を選択出来ます。

ストーリーはフォドラという大陸におけるお話ですが、シナリオ設定がかなり綿密に練り込まれており、次が気になる展開です。ファイアーエムブレムシリーズの中でもトップの作り込みです。

キャラクター達は全てフルボイスであり、個性的かつ魅力のある人物ばかりです。
各登場人物達が細かい所で繋がっており、その伏線はメインシナリオではなく外伝バトルで回収されています。

amiiboにも対応していて、ファイアーエムブレム関係のフィギュアを使うと、ゲーム2週目以降を優位に進めることが可能です。

プレイヤーによって多種多様な遊び方が出来るので、大変お勧めのゲームです。