Mr.Children / ミスター・チルドレン / ミスチル

Mr.Children(ミスターチルドレン)とは、4人組のロックバンドである。略称は「ミスチル」。
メンバーはヴォーカル・桜井和寿、ギター・田原健一、ベース・中川敬輔、ドラム・鈴木英哉。
バンド自体は高校時代に結成されており、メンバーの脱退やバンド名の改名を経て、現在の所属レコード会社であるトイズファクトリーと契約を交わし、1992年にメジャーデビューを果たす。
メジャーデビュー以降、2022年現在に至るまで、シングルでは10作品連続ミリオンセラー、アルバムでは14作品がミリオンセラーを達成するなど多くの記録を保持しており、特に2020年発売のアルバム『SOUNDTRACKS』がオリコン週間チャート一位を獲得したことにより1990年代、2000年代、2010年代に続いき2020年代でも1位を獲得。「名もなき詩」、「innocent world」など、1990年代にリリースされた楽曲の人気はもちろんのことながら、「HANABI」、「Starting Over」など、ドラマ、映画、企業等のタイアップや提供の効果もあり、幅広い年代からの支持を証明することとなった。

tosetoseのレビュー・評価・感想

Mr.Children / ミスター・チルドレン / ミスチル
10

Mr.Childrenのある豊かな暮らし

Mr.Childrenは、誰もが知るモンスターバンドである。老若男女から慕われており、親子代々でのファンもいたりする。Mr.Childrenのコンサートツアーのチケットはかなりの争奪戦で、入手はとても困難である。ファンクラブに入っていても絶対にチケットがとれるということもない。歌も歌詞や曲は様々で、デビュー間もない頃と比べると曲調や内容も変化が生じている。それでも愛され続けているのは、どんな歌もそれぞれの個性があって、心に響くものがあるからであるとわかる。
また、歌声も魅力的で真似出来ない歌声も聞いていて安心でき、惚れ惚れしてしまうものである。その声が心地よく、だからこそ長く続いているのかもしれない。
Mr.Childrenのバンドメンバーも個性があり、役割がかなり違っていて、それぞれにコアなファンもついている、ドラムの鈴木英哉は濃い存在だけれど、どこか一歩引いているところがよい。ギターの田原健一はコーラスも最高なのに控えめでほとんど話さない、王子様的なキャラでもある。不動の桜井和寿は歌も声も素敵で、MCもとても考えられ、人に暖かさをくれる。そんなMr.Childrenだからこそずっと愛されるし、ずっと好きでいられるのだ。