MISIA / ミーシャ

MISIA / ミーシャ

MISIA(ミーシャ)とは、日本の歌手である。長崎県対馬市出身。1978年7月7日生まれ。幼少期から音楽に触れており、高校進学後は黒人のボイストレーナーから指導を受けていた。高校卒業後は上京し、歌手を目指して精力的に活動を行った。
1998年に『つつみ込むように…』でデビューをする。さらに、同年にリリースされたデビューアルバム『Mother Father Brother Sister』は250万枚以上を売り上げる大ヒットとなった。5オクターブの音域を持っており、R&Bのメイン・ストリーム化に大いに貢献した。2000年、ドラマ『やまとなでしこ』の主題歌である7枚目のシングル『Everything』が大ヒット。国民的人気歌手となる。2004年には、女性ソロアーティストとしては初となる5大ドームツアー完全制覇を果たした。2012年には「第63回NHK紅白歌合戦」に特別出演歌手として初出場。2021年の東京五輪では、開会式で「君が代」を独唱した。社会貢献活動にも精力的に取り組んでおり、2013年には、外務省からアフリカ開発会議の⼤使に任命された。平和を願って歌詞を書いた曲、「オルフェンズの涙」「明日へ」「希望のうた」などもある。

minaminのレビュー・評価・感想

MISIA / ミーシャ
10

日本が誇る歌姫

圧倒的な歌唱力と表現力でたくさんの人達を魅了し続ける、日本の歌姫MISIA。「つつみ込むように...」でデビューして以来、リリースする度に大ヒットを飛ばしています。
なぜそんなに人気があるのか、MISIAを知らない人でも1曲聴けばそのすごさが分かるでしょう。5オクターブもの音域で声を操り、低音から高音まで情感たっぷりに歌い上げてしまうのだから、ディーバと呼ばれるにふさわしい存在です。伸びのいいつややかな声は聴いていて心地いい気分になります。

MISIAの曲はカラオケでも人気が高く、結婚式でもよく使われる定番ソングです。ドラマの主題歌となった「Everything」はその中でも究極のラブソングと言っていいくらい素晴らしい楽曲で、2000年の発売以来、多くの人に愛されています。他にも「逢いたくていま」「アイノカタチ」など、聞く人の心を思わずキュンとさせる楽曲が揃っています。
紅白歌合戦にはこれまで8回出場し、日本レコード大賞最優秀歌唱賞も2回受賞するほどで、その実力は揺るぎないものです。東京五輪開会式では国歌独唱し、感動の歌声を披露してくれました。
これからも日本を誇る歌姫として多くのヒット曲を作り出し、多くの人達を魅了し続けることでしょう。