五等分の花嫁 / The Quintessential Quintuplets

五等分の花嫁とは、春場ねぎによる日本の漫画作品。『週刊少年マガジン』にて2017年36・37合併号から2020年12号まで連載された。主人公の男子高校生が五つ子の女子高校生の家庭教師を務めるラブコメディ。
物語は、結婚式当日に式場で寝ていた新郎の上杉風太郎が回想する形で描かれていく。主人公・上杉風太郎が、家庭教師を務める中野家の五つ子を全員卒業まで導いていこうとする物語。その過程で生まれる絆や恋愛、花嫁は誰になるかが気になるのが魅力的な作品である。
コミックスは全14巻発行され、通常の白黒版に加えて、他の作品ではあまり見られないフルカラー版も発行されている。2022年3月時点で累計発行部数は1600万部を突破している。
テレビアニメ化もされており、TBS「アニメリコ」枠ほかにて第1期が2019年1月から3月まで、第2期が2021年1月から3月まで放送された。また2022年5月20日に劇場アニメ「映画 五等分の花嫁」が公開。本作の放映をもってアニメーション作品が完結する。

plism129のレビュー・評価・感想

レビューを書く
五等分の花嫁 / The Quintessential Quintuplets
8

あなたなら誰を選ぶ?個性あふれる五つ子とのラブストーリー。

話の始まりは、結婚式で新郎が花嫁との出会いを思い出す所から始まる。

高校2年の頃の主人公・上杉風太郎は、成績は優秀だが家の借金のせいで貧乏な生活を送っている。そんなある日、転校生の中野五月と出会い、風太郎の些細な一言で喧嘩となってしまう。
家に帰ると妹から金持ちの娘の家庭教師のバイトをすすめられ、家の借金の返済の為にその仕事を引き受ける事になる。
しかしその金持ちの娘とは、昼間喧嘩した中野五月を含む5つ子の姉妹だった。

この物語の魅力の1つは、風太郎と5つ子の変化にある。
最初はお金の為に何とか5人を卒業させたいと奮闘する風太郎と、勉強する気力がなくつけ離す5人が色んな日々を送り次第に打ち解けていく。そして次第に風太郎の魅力に気づいた5人が、各々風太郎に思いを寄せていく所にある。

2つ目の魅力は5人が風太郎を思うが故に互いを思いやる姉妹の絆と、5人の気持ちに答えようとする風太郎達が描く、切なくて純粋なラブストーリーにある。
ここには姉妹を思いやる心と風太郎に対する気持ちが絡み合い、非現実的なストーリーだが、5人の個性的な性格にどこか共感し目が離せなくなってしまう。

最後は何っといっても5人の中から誰を選ぶのかが、最大の魅力となっている。冒頭の花嫁は、この5人の中の誰かなのだから。
風太郎と5人が色々な経験をして、最後に選ぶ風太郎に選ばれた子、選ばれなかった子達の心模様と成長はかなりの見どころとなっている。
1人1人が個性的なキャラクターできっと自分の押しの子もいるはず。その子を応援しながら見るのも1つの楽しみではないだろうか。