日本人に生まれて良かったと思う作品
日本人の心ここにあり!
最初は、歴史物の作品かと思いましたが、過去と現代が交差する物語です。神器や神の逸話など、学生の頃に歴史で習ったときは難しかったことも、大人になったからこそわかる部分があり、ストーリーの深さにはまりました。
刀にこめる魂、感情、「この人にこそ、持って欲しい」といった想い。日本人ならではの思いやりの心や、相手と魂が繋がっていくような細かな描写と、絆の緻密な表現。時代が変わっても、想い合う心の繋がっていく様と成長。
これを読んでいつの間にか日本を好きになった自分に驚いています。私は神憑りの神秘に囚われ、神事、宝物、衣服、言葉などを学ぶようになりました。作者の造形の深さに感動しつつ、身を持って体験し、所作の美しさや伝統の深さにどっぷりとハマっています。
もちろん、日本文化や歴史に関する話だけでなく、「ザ・日本人」といえる魅力満載の登場人物も見どころの1つです。キャラクターの影響で、自分は袴、着物の着付けにまではまってしまいました。ひとつの作品で、こんなにも色々な世界を知ることができ、「日本人でよかったぁ…」と思っています。
ぜひこの作品を読んで、日本の美しさと樹先生のパラレルワールドにどっぷりと浸かって、日本人であることを誇り思ってください。八雲の空に雄大な夢を抱いて…。白い心の自分、黒い自分…、そして、まだどちらにもなれない灰色の自分を見つけて欲しいと思います。