SKET DANCE / スケットダンス

『SKET DANCE』(スケットダンス)とは、篠原健太による日本の漫画。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて2007年33号から2013年32号まで連載された。略称は「スケダン」。
ボッスン(藤崎祐介)、ヒメコ(鬼塚一愛)、スイッチ(笛吹和義)の3人による人助けを目的に結成された開盟学園高校・生活支援部(通称「スケット団」)。そこに舞い込む個性が強い人たちのへんてこなお悩みや何気ない日常が繰り広げる、笑いあり、感動ありの学園青春コメディである。
単行本は全32巻出ており、累計発刊部数は1400万部を超えた。
2011年4月7日より2012年9月27日まで、テレビアニメがテレビ東京系列にて放送され、2021年にはアニメ10周年を気に各種映像サービスにて順次配信が開始された。
篠原健太は、大人気漫画『銀魂』の元アシスタントであり、『彼方のアストラ』(少年ジャンプ+)、『ウィッチウォッチ』(少年ジャンプ)などと人気作品を発表している。

tsuru-no-ongaeshiy4のレビュー・評価・感想

SKET DANCE / スケットダンス
10

SKETDANCEの大まかなあらすじとおすすめのシーン

SKETDANCEは篠原健太による漫画です。
人助けをするために結成された「スケット団」を中心に物語が展開する学園コメディ作品となっています。
コメディ要素が強いですが、スケット団とその生徒や家族、先生たちとの絡みは涙なしには語れないものばかりです。
原作はすでに最終巻まで出ており、全32巻です。

主人公であり、スケット団のリーダー藤崎佑助こと通称ボッスンとスケット団の紅一点、鬼塚一姫ことヒメコ、パソコンで作った音声合成ソフトで会話をする笛吹和義ことスイッチ。
この三人で物語は展開します。
学園のどんな依頼も受けるということで、学園の掃除から人助けまでその内容は多岐にわたります。
どんな相手であっても必ず助けるボッスンと武闘派のヒメコ、頭脳派のスイッチがそれぞれの特性を生かして学園にいる人々の悩みを解決します。
最初のころはギャグテイストが強いですが、話それぞれはどれも印象深いものばかりです。
名言も多く、人生に悩んでいるときなどに読みたい作品です。

物語の途中からスケット団それぞれの過去が描かれます。
これまでのギャグ要素から一転、シリアスな場面が多くなります。
けれどこれはこの作品にとても大切な要素で、この話があるからスケット団の結束力は堅いということが証明されます。
ボッスンは出生の秘密。
ヒメコは「オニヒメ」の名前で呼ばれる由来。
スイッチはなぜパソコンでしか話さないのか。
その理由を知ってから改めて最初から読むとただのコメディとは思えなくなります。
特にスイッチがパソコンでしか話さない理由のシーンは泣けます。

この3人以外にも個性的なキャラクターが勢ぞろいしています。
曲者ぞろいの生徒会、個性が強すぎる同級生、変な実験ばかりする部活顧問。
そのどれもが面白く個性が強すぎます。

物語の後半からは恋愛要素が少しだけ入ります。
さらに後半からはボッスンたちの卒業話や最後の依頼といった具合に内容が盛りだくさんです。
恋愛話も多少やりますが、そこまで全面的には出ません。
最終回まで薄らとラブコメかな、ぐらいの感じです。

SKETDANCEは一見ただのコメディーですが色々と考えさせられる内容が多いです。
話の展開もそうですが、主人公であるボッスンの言葉は名言と思われるものが多く、覚えておきたいものばかりです。

原作はすでに完結していますので、ぜひこの機会に読んでみてください。