クワイエット・プレイス / A Quiet Place

クワイエット・プレイス / A Quiet Place

『クライエット・プレイス』(A Quiet Place)とは、2018年にアメリカで製作されたサスペンス・ホラー映画である。監督・主演はジョン・クラシンスキー。脚本はスコット・ベック、ブライアン・ウッズ、ジョン・クラシンスキーが共同執筆。
盲目であるが鋭敏な聴覚を使って人を殺すという異星人に襲われた近未来。人類のほとんど壊滅状態に追い込まれていく。物語はアボット一家が静寂を維持しながら生き延びようろする日常を中心に展開していく。
父のリー、母のエヴリン、聴覚障害を持つ長女のレガン、長男のマーカスは、音を立てない工夫をしながら暮らしていたが、末っ子が音を立ててしまい、家族の目の前で亡くなってしまう。家族は悲しみを抱きながらも静寂を保ち生活をし、妊娠していた母の出産予定日が近づいていた。予期せぬアクシデントで家から大きな音が鳴り、怪物たちが家族めがけて襲ってくるが、長女が補聴器が怪物を撃退する鍵を握っていると気づき、決死の行動を取る。
喋ることは勿論、ほんの少しの音を発しただけで即死に繋がるという過酷な状況下を生き抜く家族のサバイバルストーリーだ。
異星人の恐怖を描くホラー的要素を主軸にしながらも、親が子を思いやる家族愛を描く温かいヒューマンドラマでもある。昔のサイレント映画をヒントに作られた今作であるが、今までに全く見たことがない新しい映画の扉を開いた。斬新な設定とサスペンスフルな展開が高く評価され、世界中で大ヒットした作品である。

osamporadio4のレビュー・評価・感想

クワイエット・プレイス / A Quiet Place
7

沈黙…

ジャケットに「音を立てたら即死」と書いてありますが、その通りで音を立てると大変な事になります。
なのでこの映画は会話のシーンがほとんど手話です。物音もしないようにしているシーンでは無音なので新感覚を味わえると思います。
無音ではつまらないのではと思われるかもしれませんが、ご安心を。最後あたりはガチャガチャと音が鳴りまくります。
ただ無音のシーンが長いと、急に大きい音がなるとビックリしますね。音量調節に気を使います(汗)
最初この映画を知ったときはホラーもの(心霊)かとおもったんですが、よくある化け物映画です。なので化け物好きにはたまらないでしょう。実際かなりおもしろい。こういう系のものをよく見ている人には分かると思うのですが、人類はほぼ全滅しています。人類絶滅多い…。
化け物は最初はよく見えないのですが、ラストシーンはがっつり全容が見れます。化け物の全体を最後まで見えないようにして終わる映画も多い中、これはなかなか。ちょっとグロいし、気持ち悪いけどね。
見どころはお母さんが出産間近の状態で化け物に狙われるところですかね。何もそのタイミングじゃなくても…見ていてハラハラします。
ただ最後はスカッと終わる映画なのでホントにオススメします。