みんなのいえ

みんなのいえ

『みんなのいえ』とは、2001年6月9日に公開された三谷幸喜脚本・監督による日本映画。主演は唐沢寿明。その他のキャストとして、田中邦衛、田中直樹、八木亜希子、野際陽子、吉村実子、清水ミチコなどがいる。放送作家の飯島直介と美術教師の妻・民子が新居を建てることになり、設計は民子の同窓であるインテリアデザイナーの柳沢に、施工は大工の棟梁である民子の父の長一郎に依頼することになった。しかし建築の知識がない柳沢の設計図は建築審査に通らないものだったため、長一郎はあざ笑いながら昔の仲間を集めて基礎工事を始め、勝手に間取りを20畳の和室に変えてしまう。しかしこだわりの強い柳沢は玄関ドアを内開きにすることは譲らず、直介と民子は両者の間で翻弄される。

irori1904z5のレビュー・評価・感想

みんなのいえ
7

ぶつかる2人

家を作るのは大変だなあと思いました。やっぱり、一生に一度のものだし、いいものを作りたいですもんね。大工さんもデザイナーも思いは同じなのにぶつかるところが面白いなと思いました。最後の方で互いに気がつきますが、側から見てると、2人はよく似てました。だから、ぶつかるんだなと思います。でも、大工側はちよっとひどいです。呼び出しといて、意見は聞かないとか、ちよっとパワハラちっくです。そりゃあ、唐沢くんも怒るよ、ペンキぶちまけるよと思いました。面白いとか思っているのかもしれませんが、なんか不愉快です。三谷さんの作品ってそういうところあると思います。それはやめてほしいです。でも、唐沢くんも、田中邦衛さんも個性的な役者さんだし、キャスティングはうまい監督さんだなと思います。役者さんの力も強い作品だと思います。私は、清水ミチコさんが好きなので、彼女が出てるのでうれしかったです。大した役でもないのですが、ブツクサ言いながらも、妹の夫に気を使う嫁の姉役で、どこにでもいる人の役で、彼女にとても似合っていると思います。他にも、「ラヂオの時間」のプロデューサーが出たり、さんまさんがちょっと出てたりして、なかなか面白いです。見て損はない作品だと思います。