
ねごとは、2010年にミニアルバム『Hello! "Z"』でデビューした4人組のガールズバンド。透明感あふれる歌声と、ロックエッセンスを軸としたエレクトロサウンドを武器に、ポップでファンタジックな世界観を作り出している。auのCMソングとして使用された「カロン」を始め、多くの作品や企業とのタイアップでも知られる。CDリリースはもちろんのこと、各地でライブを行うなど精力的に活動を続けていたが、2019年に解散を発表した。
ねごとの概要
ねごとは、2007年に結成された4人組ガールズバンド。高校生だった2008年、思い出作りのために応募した第一回『閃光ライオット』で審査員特別賞を受賞し、メンバー全員が大学に進学した2010年にミニアルバム『Hello! “Z”』でメジャーデビュー。ドリーミーで幻想的なシンセサイザーのサウンドと、ロックバンドとしての力強い演奏が融合した独自のスタイルが特徴的なオルタナティブロックで人気を獲得する。
メジャーデビュー後は全国各地のロックフェスに引っ張りだことなり、「ROCKS TOKYO」「NANO-MUGEN FES」「SETSTOCK」、「SUMMER SONIC」「 MONSTER baSH 」「ARABAKI ROCK FEST」「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」「RISING SUN ROCK FESTIVAL」「OTODAMA」「COUNTDOWN JAPAN 」と国内で主要なイベントの出場を果たした。
デビュー翌年の2011年に1stシングル「カロン」をリリースし、auのキャンペーンCMソングに起用される。この「カロン」をはじめ、ねごとの楽曲はアニメや映画の主題歌として多く起用されており、作り込まれた不思議な世界観を持つPVも魅力の一つとされている。
可愛らしい外見と、不思議な魅力をもつ楽曲で男女共に多くのファンを獲得するが、2019年に「この4人でできることはやりきった」として解散を発表した。
バンド名は、「3文字で覚えやすく、夢の中なら何を歌っても良いため、ジャンルにこだわらない4人の音楽が作れる」という理由からつけられており、自己紹介の際に見せる「ねごと~です」の特徴的なポーズは、眠っている時の記号である「Z」を表しているという。
ねごとの活動経歴
結成

2006年、前身となるバンドを蒼山、沙田、澤村の三人で結成した。
沙田が脱退したが、藤崎を引き連れてバンドに戻ってきた。
その際にバンド名を「ねごと」として活動する。
バンド名の由来は、名前を見たときに覚えやすいようにとの理由で「ねごと」になった。その他の候補として「けむし」、「よだれ」などがあった。
2008年、全員十代のアマチュアバンド限定のフェス、第1回閃光ライオットにて審査員特別賞を獲得した。
そして、コンピレーションアルバム『閃光ライオット2008』に『ループ』が収録された。
2009年には全員が大学に進学し、ねごととして本格的に活動を開始。現役大学生として、学業とバンドを両立させながら活動を続けていく。
2010年には、2月から8月にかけて自主企画ライブを行い、すべての回で完売した。
同年、9月には、スペースシャワーTVのパワープッシュアーティストに選ばれた。
メジャーデビューから解散

2010年、ミニアルバム『Hello! "Z"』でメジャーデビューを果たす。大学生ということもあり各地の学校祭に出演。知名度を獲得した彼女らは、日本の代表的なフェスにはほぼすべて出場という大躍進を見せ、「お口ポカーン○○ツアー」という名前で銘打ったワンマンライブツアーも各都市を回るようになる。
同年末には、「COUNTDOWN JAPAN 10/11」に出演した。
2011年には初のフルアルバム『ex Negoto』をリリースし、オリコン初登場6位を記録した。
2011年からは毎年「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」への出演している。
2015年、初の全困苦ワンマンツアー「VISIONは続くよどこまでも♪」で全国16か所でライブを行った。
2016年にはそれまでにリリースしたアルバムが世界37か国にて配信が開始されるなど、活動の幅を広げている。
デビュー10周年を目前にした2019年、「この4人でできることは全てやりきった」として解散を発表。同年7月20日、全国13ヶ所を回る「お口ぽかーん!LAST TOUR 〜寝ても覚めてもねごとじゃナイト〜」が東京・台場のZepp DiverCityでツアーファイナルを迎え、この日のラストライブをもって解散した。
ねごとのメンバー
蒼山幸子

ヴォーカルとキーボードを担当。
透明感のある歌声が特徴的。
初めてバンドを組んだ時にはドラムだった。
ライブでは、キーボードのほか、鈴やカスタネットを用いる。
沙田瑞紀

ギターとコーラスを担当。
ほとんどの楽曲で作曲を行っている。
趣味は写真を撮ること。
フィッシュマンズやソニックユース、トーキング・ヘッズなどの影響を受けている。
藤咲佑

ベースとコーラスを担当。
女性としては珍しく、5弦ベースを導入している。
バンドのリーダーを務めている。
ピアノを演奏することもできる。
澤村小夜子

ドラムとコーラス担当。
ピアノ、箏、三味線、マリンバを演奏することができる。また、「かなりゆるい」と評判のライブでのMCは彼女が主に担当している。
バンホーテンココアを愛飲している。
そのことがきっかけとなり、ねごとと森永乳業の特設サイトが開設された。
ねごとのディスコグラフィー
ミニアルバム
目次 - Contents
- ねごとの概要
- ねごとの活動経歴
- 結成
- メジャーデビューから解散
- ねごとのメンバー
- 蒼山幸子
- 沙田瑞紀
- 藤咲佑
- 澤村小夜子
- ねごとのディスコグラフィー
- ミニアルバム
- 『Hello! "Z"』
- 『“Z”OOM』
- フルアルバム
- 『ex Negoto』
- 『5』
- 『VISION』
- 『ETERNALBEAT』
- 『SOAK』
- ねごとの代表曲とミュージックビデオ(MV/PV)
- ループ
- カロン
- sharp #
- シンクロマニカ
- DESTINY
- メルシールー
- Re:myend!
- たしかなうた
- ねごとの名言・発言
- 沙田 瑞紀「音楽ってなんかぽっかり穴空いてるほうが好きだな」
- ねごとの裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 「けむし」や「よだれ」だったバンド名の候補