うどん県…香川。その知られざるうどん愛とは?

うどんと言ったら香川。香川県と言ったらうどん。
もはや開き直ったかのように、うどんを茹で続け推し続ける香川県。
そんな香川県の開き直りを今回は出来うる限りご紹介いたします。

うどん県の凄さ

うどん県たらしめる実績の数々…
うどん生産量 1位(6万t弱)
うどん支出金額 1位(高松市6,859円)
うどん屋出店数 1位(一人当たり0.61)
一週間に1食以上は食べる 90.5%
食べログ香川県レストラントップ10の全てが「うどん屋」
香川県、グルメ本の800店以上がうどん屋、県が把握しているだけでも1100以上のうどん屋が存在する。
等、うどん県の名に恥じぬ実績の数々です!

香川県 讃岐うどん

香川県内で製造されたもの
手打、手打式(風)のもの
加水量 - 小麦粉重量に対し40%以上
食塩 - 小麦粉重量に対し3%以上
熟成時間 - 2時間以上
ゆでる場合 - ゆで時間約15分間で十分アルファ化されていること

香川県でうどんが広まったのは、河川や降雨量が少ない事や日照時間が長い等土地柄による気候により、小麦の生産の方がしやすかった・うどんに必要な塩を作る塩田に適していた事が起因しているようです。
また、香川出身の空海が唐から持ち帰った唐のお菓子「混沌(こんとん)」が時を経て変化し「うどん」になったという伝承などもあります。

つまり、うどん県にはなるべくしてなった訳であり、致し方なかった事でもある訳でもあります!

生活に根底にうどん

そんな香川県では生活の一部にうどんが根付いており、風習やきっかけとしてうどんが頻繁に出てくるほどなのです。

新築祝いにお風呂でうどんを食べる

お詫びの品「切腹最中」。香川県ではうどんが基本。
選挙中であろうとうどんの差し入れなどは公職選挙法に違反しない。

香川県名物の渇水。元の降水量が少ない上にうどんを作る(水が必要)→うどんを茹でる(水が必要)→うどんを洗う(水が必要)→出汁をかける(水が必要)と大量の水を必要とします。
また、水に関しては度々四国の他県と騒動になったり、行政の中に渇水対策課が存在するとか
他にもゆで汁による水質汚染が深刻なレベルであったりとか

香川県の「うどん」PR

そんなうどんの国、香川県では自治体がうどんを軸に数々のPR等を行ってきました。

うどん脳
饂飩の事しか考えてないのか、ド天然な性格。
饂飩を食べている時と、寝ている時だけ静かにしていられる。
時々、夜中に麺ション(テンション)が上がる。
渾身のギャグが、かなり滑る時があるらしい。
そして、空気読めない時があるらしい。
うどん脳だけに、記憶力弱いらしい。

観光課係長「うどん健」(CV:中村悠一)
「うどん県プレゼント企画」のお知らせや公式Twitter運用の為に登場したキャラクター

香川県怪獣「ウードン」
お遍路中の男性がうどんの旨さにとり憑くかれた怪物。
必殺技は「スーパームチムチ」

等、うどんをモデルにしたキャラクターや

香川出身の要潤さんをうどん県副知事としたPRポスター
他にも香川出身の松本明子さん等を出演させたPR動画もあったりするが
「それだけじゃない」とは言うが、結局はうどんに落ち着いてしまっている。

最後にうどんをモチーフにした作品なども

2006年8月26日公開された日本映画である。監督は『踊る大捜査線』を撮影した本広克行、主演はユースケ・サンタマリアと小西真奈美。映画の題材はタイトル通り「うどん」

篠丸のどかによる日本の漫画作品。『月刊コミック@バンチ』(新潮社)にて2012年8月号より連載中。
現在、既刊7巻。
アニメ化も決定している。

こんなうどんの国「香川県」ですが、実際にはうどん以外の特産物も多くまた輩出した漫画家や著名人も結構な人数に登ります。
しかし、やはり一推しにしているのはうどん。なんと美味しいうどん屋を知り尽くしたうどんタクシーやうどん屋のみを回るツアー等もあるので
ちょっとした長期休暇を取ってお遍路を兼ねたうどんとその他特産品廻りをしてみては如何でしょうか?

keeper
keeper
@keeper

目次 - Contents