人の目って意外と騙されやすいものなんです。そのひとつに残像効果があります。30秒見つめるだけ!リラックスと集中力を高める効果もあるので勉強や仕事の合間にどうぞ。
まずは残像効果を体験!
      
     上のピエロの鼻の+マークを30秒ほど見て、となりの白い部分をみて下さい。
白黒反転したピエロの映像が浮かんで見えると思います。
コツは、+をじっとみることです。
しばらくすると視界がモヤモヤして見づらくなりますが、我慢してじっと見ます。
視点を動かすと目に残る残像がぼやけてしまうのです。
  どうですか?
見えましたか?
20~30秒ほど見つめるとよいと言われていますが、30秒じっと見つめた方が確実ですね。
30秒って思ったより長くて視線がもやもやしますがそことじっと我慢です!
「残像効果」とは
 残像効果(ざんぞうこうか)とは、
主に人の視覚で光を見たとき、その光が消えた後も、それまで見ていた光や映像が残って見えるような現象のこと。発現場所は網膜内と考えるのが一般的であるが、脳の側とする見方もある。フィクション作品等においては、分身の術などのように非常に素早い(主に身体の)動きを表す、映像や視覚的表現として用いられる事もある。
出典: ja.wikipedia.org
小学生の時に国語の教科書で「ちいちゃんのかげおくり」を勉強した人も多いと思いますが、自分のかげをじっと見つめてから空を見るというあれも残像効果ですね。
難しいことはおいといて楽しみましょう♪
      
    
  赤い点を20~30秒見つめてから、白い場所を見てください。
山田孝之さんが浮かびあがります(笑)
赤い点を30秒見続けると山田孝之の顔だけが浮かび上がる画像を作りました
— ナ カ ム ラ (@naka_mura__) June 20, 2015
なぜ作ったのか自分でも不明です pic.twitter.com/hBkDrOygol
      
    セクシーなおねぇさんが浮かびあがります。
      
     これは、ぶどうが紫に!(葉の部分は緑に)
透明っぽい紫に見えますね。
      
    これはアメリカ国旗!
      
     画像が茶色と青色の方に切り替わるのを待って、中央の赤い点を見つめてください。
自動的に白黒画像に切り替わります。
白黒画像がカラー画像に見えました?
青い空がきれいですねー。
      
     これはちょっと難しいかな?
楽しそうなミッキーたちがカラーに♪
  どうでしたか?うまく騙されました?( *´艸`)
自分の好きな画像を加工して作るのもおもしろいですね。
いくらリラックス効果もあるとはいえ集中し過ぎて目が疲れない程度にしておきましょうね。
![RENOTE [リノート]](/assets/logo-5688eb3a2f68a41587a2fb8689fbbe2895080c67a7a472e9e76c994871d89e83.png)