日本一売れた書籍は「窓ぎわのトットちゃん」!ベストセラー本TOP50まとめ【女性の品格】

世の中に大量に溢れ返っている書籍たち。その中で、日本人に一番よく読まれているのはどれなのでしょうか。この記事でベストセラー本TOP50をまとめました。調査結果によると、黒柳徹子の『窓ぎわのトットちゃん』が日本一売れたみたいですね。他にもいろいろありますので、本好きの方は必見です!

第50位 夢をかなえるゾウ 176.6万部

出典: ameblo.jp

水野敬也著
主人公はどこにでもいる普通のサラリーマン。彼はこれまでにも自己啓発の本を読んだり、自らを変えようとしていたが、三日坊主の性格が災いして失敗し続けてきた。そして、会社の先輩の友人・カワシマが開いたパーティーに出席した彼は、そこで有名人やアイドルの友達が談笑しているのを目の当たりにし、自分の住んでいる世界との差を痛感する。その夜、彼は泥酔したままインド旅行で買った置き物に「人生を変えたい」と泣き叫ぶと、次の朝、枕元に関西弁を話す謎の生物が。それは置き物から化けて出てきた神様・ガネーシャであった。主人公はガネーシャに振り回されながらも、夢を成すためにガネーシャの課題を行うことになる。

第49位 話を聞かない男、地図が読めない女 178万部

出典: www.amazon.co.jp

(著), バーバラ ピーズ
なぜ男は一度に一つのことしかできないのか、なぜ女は方向音痴なのか、なぜ女はよくしゃべるのか、なぜ男は一人っきりになりたがるのか…。誰もが納得する男と女の不思議を紹介。脳の違いを知れば男と女はもっとわかり合える。

第48位 ソフィの世界 179.6万部

出典: girlschannel.net

ノルウェーの高校の哲学教師ヨースタイン・ゴルデルによって1991年に出版されたファンタジー小説。
少年少女に哲学への手ほどきとして読んでもらうよう構想された作品で、世界各国語に翻訳され、全世界で約2300万部以上を売り上げたベストセラーとなった。
物語の大半は、タイトルとなっている主人公ソフィー・アムンセンと謎に満ちた人物のアルベルト・クノックスの対話であり、その間に不思議なエピソードが織り込まれている。

第46位 伝える力 180万部

出典: www.amazon.co.jp

池上彰
仕事のさまざまな場面でコミュニケーション能力は求められる。基本であるにもかかわらず、意外と難しい。相づちを打ったり、返事をしたり、目をジッと見たり、あるいは反対に目をそらしたり…。「伝える」には、「話す」「書く」そして「聞く」能力が必須。それらによって、業績が左右されることも往々にしてある。現代のビジネスパーソンに不可欠な能力といえる「伝える力」をどうやって磨き、高めていったらよいのか。その極意を紹介する。

第46位 禁煙セラピー 180万部

アレン・カー
世界15ヵ国で翻訳され、イギリス、ドイツ、オランダで毎年ベストセラー!!成功率90%。本書であなたはタバコへの心理的依存から完全に解放される。
私は世界一のニコチン中毒患者だった/なぜこんなにやさしく禁煙できるのか/なぜタバコを吸うのか、理由が答えられますか/あなたは罠にはまっている!/タバコを吸うのは、なぜ?/タバコは習慣ではない、麻薬中毒だ/タバコ会社の強烈な洗脳力/タバコは何も与えてくれない/ストレスを和らげるという幻想/退屈を紛らすという幻想〔ほか〕

第45位 プロ野球を10倍楽しく見る方法 180.5万部

出典: blog.zige.jp

江本孟紀
元南海ホークス、元阪神タイガースの投手だった江本孟紀さんの代表作です。引退直後に出版され、当時300万部を売り上げたベストセラーです。現在では裏話や真実を描いた本はたくさんありますが、この本が出版された当時はそういう本はあまりなく、この本が先駆けだそうです。だから300万部も売れたのでしょうね。長嶋茂雄、王貞治、野村克也、山本浩二、田淵幸一などの裏話が書かれていて、おもしろかったです。

第44位 謎解きはディナーのあとで 183.2万部

出典: blog.goo.ne.jp

東川篤哉
令嬢刑事×毒舌執事コンビの傑作ミステリ
国立署の新米刑事、宝生麗子は世界的に有名な『宝生グループ』のお嬢様。『風祭モータース』の御曹司である風祭警部の下で、数々の事件に奮闘中だ。
大豪邸に帰ると、地味なパンツスーツからドレスに着替えてディナーを楽しむ麗子だが、難解な事件にぶちあたるたびに、その一部始終を相談する相手は"執事兼運転手"の影山。「お嬢様の目は節穴でございますか?」
暴言すれすれの毒舌で麗子の推理力のなさを指摘しつつも、影山は鮮やかに謎を解き明かしていく――
2011年本屋大賞受賞の大人気ミステリ。

第43位 悪魔の飽食 188万部

出典: japaneseclass.jp

森村 誠一
日本陸軍が生んだ“悪魔の部隊”とは何か?世界で最大規模の細菌戦部隊(通称石井部隊)は日本全国の優秀な医師や科学者を集め、ロシア人・中国人など三千人余の捕虜を対象に、非人道的な数々の実験を行った。歴史の空白を埋める日本細菌戦部隊の恐るべき実像。本書は極限状況における集団の狂気とその元凶たる“戦争”に対する痛烈な告発の書である。

第42位 ハリーポッターと死の秘宝 197万部

出典: www.amazon.co.jp

J.K.ローリング
「ハリー・ポッターを指し出せ。刻限は午前零時」――圧倒的多数で城を包囲する闇の帝王。ついにホグワーツ対闇の軍団の戦いの火ぶたが切って落とされる。死の秘宝と分霊箱。2つの謎に翻弄されるハリーは、戦いのさなかにダンブルドアの真の意図を知る。ひとり、帝王の待つ「禁じられた森」へと向かうハリー。生か死か――愛と勇気と信頼の大長編。圧巻の完結編。

第41位 蒼い時 198万部

山口 百恵
1980年引退の年、21歳の時に著された自叙伝『蒼い時』、自らを抉り出し書いていたことの凄さ。喜ぶことの下手な子で「はりあいのない子」と言われる劣等感。「こわいおばさん」のこと。幼少から高校まで殺される夢を頻繁に見続けた「恐怖」。驚くべき「予知能力」。「喝采」が不安になっていったその心性

第40位 眼がどんどんよくなる 198万部

出典: www.amazon.co.jp

ハロルド・ペパード
アメリカの眼科医界の常識を打ち破ったハロルド・ペパード博士の『ペパード博士の新発見 眼がどんどんよくなる』は、日本でもこの20年間で130万人もの人々に読まれてきた大ベストセラー。特訓版は、読むというより、すぐ使えるよう、視力低下の原因である眼筋の緊張をほぐす視力訓練を重点的にイラストでまとめた。近視、乱視、遠視から老眼、白内障まで、見てすぐわかる症状別。

第39位 日本語練習帳 199万部

大野 晋
どうすればよりよく読めて書けるようになるか.何に気をつけどんな姿勢で文章に向かえばよいのか.練習問題に答えながら、単語に敏感になる習練から始めて、文の組み立て、文章の展開、敬語の基本など、日本語の骨格を理解し技能をみがく.学生・社会人のために著者が60年の研究を傾けて語る日本語トレーニングの手順.

hana87_872
hana87_872
@hana87_872

目次 - Contents