【レシピ】毎日食べても飽きない!「常夜鍋」の作り方を教えます

「常夜鍋」とは、豚肉とほうれん草もしくは小松菜をメインとするシンプルな鍋である。もともとは中国の料理で、「宵夜鍋」と書いて“じょうやなべ”と読んでいた。「あまりに美味し過ぎて、食べている内に宵になってしまう」のがその名の由来だという。
ここでは、そんな常夜鍋のレシピについて紹介する。ぜひ試しに作ってみてほしい。

向田邦子さんは自宅に編集者を招き、この定番の鍋をふるまったそうです。
驚くほど、美味しいです。

出典: pds.exblog.jp

<材料>
・豚肉(豚しゃぶ用)
・ほうれん草
・しょうが
・にんにく
・日本酒
・レモン

STEP1:鍋(できれば土鍋)に、日本酒と水を4対6(3対7でも可)、底ににんにく1かけ、しょうが1かけを入れて、火にかける。

STEP2:しょう油にレモンを絞りいれた、たれを用意する。

レモンはひとりに1個くらい必要とのこと。

STEP3:沸騰したら弱火にして豚肉をいれ、ささっとたれをつけ食べ、豚肉を食べきったらほうれん草を入れ、ささっとたれをつけ食べる。それを繰り返す。

STEP4:最後にふきんで煮汁をこし、雑炊をつくる。(具は適宜)

参考リンク

ja.wikipedia.org

nanapi.jp

babylife.jugem.jp

stakano.blogspot.jp

1ayamauchi_rh
1ayamauchi_rh
@1ayamauchi_rh

目次 - Contents