KENN

KENN

KENN(ケン)は1982年3月24日生まれ、東京都出身の声優、俳優、歌手。本名は大橋賢一郎(おおはしけんいちろう)。代表的な役に『ミュージカル テニスの王子様』の不二裕太役、『宇宙兄弟』の南波日々人役、『逆転裁判4』の王泥喜法介役、『遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX』の遊城十代役などがある。
KENNは音楽系の通信制サポート校「東京自由学院」卒業後、2003年にバンドグループ「The NaB's」のサポートボーカル・キーボードとしてデビューを果たす。翌年の2004年には俳優・声優としての活動を開始。芝居の経験はなかったが、『ミュージカル テニスの王子様』のオーディションに合格して不二裕太役で俳優デビューを飾った。またその稽古中にアニメのオーディションを勧められ、『遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX』の主役・遊城十代で声優デビューを果たした。
アーティストとしては2006年10月にバンドを休止して以降は控えめな活動だったが、2009年にソロアーティストとしてシングルを発売すると本格的に再開する。歌手・俳優・声優の活動に偏りがあることもあるが、3つの活動を満遍なくこなしている。

piipipipipipiのレビュー・評価・感想

レビューを書く
KENN
10

イケメン...だけで語れないイケメン

KENN。彼の説明は非常に難しい。ミュージシャンとしてデビューし、舞台などで俳優としても活躍し、現在イケメン売れっ子声優として確固たる地位を築いている。
彼は持ち前の甘いマスクと、なんとも美しく磨きあげられた身体のパーツ、そしてその愛らしいキャラで、多くの女性ファンの心を鷲掴みにして離さない魅力溢れた人物なのだが...
実は彼の本当の価値はそこにある訳では無い。
むしろ、自身の目に見えるイケメンという器に真実が隠されてしまっている。まあなんとももどかしいタイプの天才だと言える。
彼の真実の価値は「媒体を選ばない表現力」にある。
彼の表現力の一番の特徴はとにかくそのリアル感。視聴者を傍観者にさせない力の持ち主なのだ。
その表現力が歌で表された時、彼のミュージシャンとしての位置は限りなく「役者」に近くなる。
歌詞が全てセリフに、生きた言葉になって動く。
そして、それが彼独特の甘く切ない声で表現され、幼い頃からピアノや合唱団で磨かれ、裏打ちされた音楽にのせる。
彼は音楽を作ることはないが、演奏家を再現者として捉えるなら、彼ほど何もかもをリアルに再現するミュージシャンはいないのではないかと思う。
「語りは歌うように、歌は語るように」。
よく言われる演技や歌の肝とも言える言葉だが、この「歌は語るように」を体現しているのがKENNの歌。
そして彼はセリフを読むイントネーションを「音程」で捉える。
この肝を確実にやってのける実力ある表現力の天才。
このイケメンに隠された真実の表現力、もうひとつカーテンを開けて覗いてみると、新しい世界が広がるのかも。