十二国記(ラノベ・アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『十二国記』とは、小野不由美による小説、及びそれを原作とするアニメなどのメディアミックス作品である。女子高生の中嶋陽子は、人の顔色を気にして生きてきた。そんな陽子の前に、麒麟の景麒を名乗る青年が現れ彼女を王と呼ぶ。陽子は本来の故郷である十二国世界へ渡り、様々な戦いを経て王になる覚悟を決めるのだった。ある者は権力とそれに伴う責任に向き合い、ある者はコンプレックスに向き合って成長を遂げる。古代中国風の異世界を舞台にした異世界ファンタジーでありながら、不思議なリアリティを持つ作品である。

『月の影 影の海』より。十二国世界で裏切られ続けた陽子は、巧国から逃げる際、すさんだ心を癒してくれた楽俊をも疑い見捨てる。その際、「斬り殺してしまおう」との選択肢が陽子の中にはあった。蒼猿は「楽俊だっていつか陽子を裏切る」と言ったが、陽子は「それでもいい」と言い切り、それまで人の意見に流されるばかりであった自分と決別するように、自分の意思で楽俊を信じると決め、蒼猿を斬るのだった。

「楽俊の心が遠のいたんだ。楽俊は私が胎果でも差別しなかったのに王だと差別するのか。私たちの間には、たった二歩しかないじゃないか」「違う。おいらには三歩だ」(中嶋陽子・楽俊)

出典: bibi-star.jp

陽子の言葉を受け入れて改めて友人となった楽俊。

陽子が景麒にひざまずかれた王だと知り、楽俊は逃げるように陽子の前から姿を消す。そんな楽俊を追った時の陽子と楽俊のやり取り。
十二国世界で生まれ育った楽俊にとって、王とは自分からかけ離れた存在でしかない。陽子が胎果であっても差別することなく接し友人にまでなったが、本当は馴れ馴れしくしてはいけない人物だと知って退いた。しかし、それは陽子からすれば一種の差別でもあった。景麒がひざまずいたとて、楽俊と出会って過ごした時間が変わることはない。
王という立場が一度二人を遠ざけたが、陽子の「私たちの間には、たった二歩しかないじゃないか」との言葉が二人の間に生じたわだかまりを取り払った。蓬莱育ちの王である陽子と、十二国世界で差別されて育った楽俊が、立場を受け入れその上で真の友人になった瞬間である。歩幅の差が、それぞれの立場を示している。子供の背丈しかない楽俊にとっては、三歩の距離。それで二人は歩み寄ることができるというシーン。楽俊の砕けた口調が、友人になったことを表している。

「自分を可哀想だっていうのはさ、ガキの涙だよ」(清秀)

自らの経験から、涙は二種類あると語る清秀。

『風の万里 黎明の空』で100年間、梨耀の下でこき使われ耐え忍んできたと自分の境遇を語る鈴に対し、清秀が「自分を可哀想だっていうのはさ、ガキの涙だよ」と言っている。
清秀は子供であり、よく泣くことがあったと語る。自分の村が焼かれた時清秀は、涙には二種類あることを知った。一つは周りに助けや同情を求める涙、一つはただ哀しくて出る涙である。清秀は、前者は何もできないガキの涙だと称した。鈴がよく泣くのを、気持ちよく苦労や悲しみに浸り、同情を乞うガキの涙だと称したのである。

「大事なのは相手の意図をくみ取ろうと努力をすること」(采王)

『風の万里 黎明の空』で采王が鈴に贈った言葉の一つ。
蓬莱から流されてきた海客である鈴は、言葉が通じず笑われることを苦痛と感じ、初めて話が通じた梨耀に泣きついて彼女の僕となった。仙籍に入り言葉の苦労はなくなったが同時に悪口も理解できるようになってしまった。下働きの立場や、ことあるごとに嫌味や叱責を受け、100年間鈴は苦しんできた。梨耀の下から逃げ出さなかったのは、逃げれば仙籍から外されると思ったためである。鈴は、言葉が分からなくなることを怖れていた。
采王に呼ばれた梨耀は鈴の一件を問い詰められるも、まったく意にも介さない。梨耀はむしろ、鈴が言葉が通じなくなることを怖れていると聞き、言葉よりも心が通じないことをの方が辛く、虚しいとほのめかすように口にした。言葉こそ通じていても、誰も梨耀の心情まで知ろうとはしていなかった。梨耀の思いを知った采王は、鈴が人の気持ちを汲み取ろうとしていないことを悟り自分で引き取らなかったのである。

「この世は嬉しいこと半分、辛いこと半分できている」「その人が幸せなのは、恵まれているからではなく幸せであろうと努力をしたから」(采王)

『風の万里 黎明の空』で采王が鈴に贈った言葉。
鈴は100年間梨耀の下で苦しんできたが、それは鈴が自分を憐れみ不幸に浸っていたためである。采王は鈴を仙籍から外さないことを約束し、旅費を与えて慶国に行かせた。「この世は嬉しいこと半分、辛いこと半分できている」「その人が幸せなのは、恵まれているからではなく幸せであろうと努力をしたから」との言葉は、鈴を旅に送り出す時に口にしたものである。
鈴は「苦しみ」を梨耀の下にいた時点で味わい尽くしたと思い、采王に救いを求めたこと自体を努力だと思い込んでいた。才国を出る時の鈴は、まだ采王の言いたいことを理解していなかったのだ。

「努力なしで物を与えられるってことは、それだけの働きを要求されるってことなんだ」「アンタは知ってなきゃいけなかったんだよ」(楽俊)

出典: www.nicovideo.jp

祥瓊を諭す楽俊。

『風の万里 黎明の空』にて、楽俊が祥瓊に言ったセリフ。
祥瓊は母から「何もしなくていい、何も知らなくていい」と言われ30年遊び暮らしていた。しかし本来、公主や公子には王を助け、国をよくする義務があると楽俊は語り、見出しの言葉を口にした。「聞きたくない」と耳を塞ぐ祥瓊だが、最終的にはこの言葉を受け入れて、公主だったが為に知る「国の中枢の実態」を元に慶国の内乱を治めるのに一役買うのだった。
『風の万里 黎明の空』では、他にも楽俊、供王などが王の責務の重さについて語っている。陽子は自分が休むためだけの建物が40近くもあることに半ば呆れて、使わない建物は取り壊すか、臨時の病院や宿にしてはどうかと家臣たちに提案するも「主上が天帝から授かったもの」として聞き入れられなかった。

『十二国記』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話

『十二国記』は同著者の小説『魔性の子』の続編であり本編

www.amazon.co.jp

『魔性の子』は、小野不由美による小説作品である。『十二国記』は『魔性の子』の続編にして本編となる。(*)
『魔性の子』は日本(十二国世界でいう蓬莱)を舞台とし、ホラー色の強いファンタジー小説として発表された。高校生の高里要こと泰麒に関する事柄が描かれている。要の他、廉麟、白汕子や傲濫が登場するが、要のクラスに来た教育実習生の広瀬の目線を主軸としており、要が帰るべき異世界(十二国世界)のことはその片鱗がほのめかされる程度であった。
小野は『魔性の子』を単発の作品として執筆しながら、十二国世界の世界観や地図、年表に至るまで作り、作品の担当編集者に話したところ、その世界を舞台としたファンタジーを書くことを勧められた。結果として『十二国記』が作られるに至った。

アニメ版『十二国記』に登場する杉本優香は、自分のいる世界ではなく異世界に焦がれるといった側面を持ち、『魔性の子』における広瀬に近い役割となっている。『魔性の子』に登場する広瀬とは、要の高校の卒業生で、高校時代から人との関わりを嫌っていた。幼少期に臨死体験をした影響から異世界に憧れる人物として描かれる。

*「『十二国シリーズ』が『魔性の子』の続編で短編である」ことは、『月の影 影の海』(講談社文庫ホワイトハート版)の後書きに記されている。

原作小説とアニメの違い

塙麟の死因が病死から塙王による殺害に変更

『月の影 影の海』における塙麟の死亡原因。原作では失道による病死だったが、アニメでは塙王から陽子を庇うようにして殺されている。原作では「病死した」と語られるのみの塙麟の死亡場面が描かれた理由は、一つにはアニメーションという表現方法もある。言葉ではなく、絵で伝えられる麒麟の殺害というショッキングな場面は、視聴者にもインパクトを与える。のみならず、余裕を持たず、どこか小物めいた塙王のキャラクター像も浮き彫りにされている。塙王による塙麟殺害シーンは、「巧国や慶国はどうなるのか」との気持ちを原作味読の視聴者に抱かせる意味合いも持ったシーンである。

杉本優香は陽子のもう一つの姿

アニメオリジナルキャラクターである杉本優香には、キャラクターとしての役割が与えられている。それは、陽子と対になる役目である。対になる存在がいることで、陽子の成長や覚悟がより強調されている。日本にいた頃から、人の顔色を気にする陽子、我が道を行く優香といった構図が垣間見える。十二国世界との関わりが出始めてからも、「状況が飲み込めず、帰りたいと願う陽子」と「(わけが分からないながらも)状況を受け入れて、自分こそこの世界に来るべき選ばれた存在だと思い込む優香」といった描写がされる。
とはいえ、元より景麒が選んだのは胎果にして王気を持った陽子であり、優香は塙王に利用される傀儡となった。陽子は、何度も騙されて苦しみながらも楽俊親子と出会い、人を信じたいとの気持ちを得て迷いを捨てるに至った。陽子は自分の気持ちを見つめて、戦った為成長を遂げ舒栄から景麒を奪い返すことに成功したのだ。優香は「自分こそが景麒に選ばれるべきだった」との幻想にすがったにすぎず、陽子ほどの成長はできなかった。陽子との戦いで自分がただ一緒に来ただけだと悟り、日本に戻ることにする。優香は、陽子が王として成長していく第一歩が描くための「If」の存在なのだ。
優香は日本に帰還後、陽子の母に「中島さんは帰りたかったと思います」と告げるシーンが追加された。これにより、陽子の母は夫を気にして娘に自由にさせてやれなかったことへの罪悪感から、いくらか解放されたと思われる。ちなみに、原作にも杉本優香なる人物の名は出るが、アニメほどストーリーには絡まず、十二国世界に渡ってもいない。

楽俊が柳国に向かった理由

えどまち
えどまち
@edono78

Related Articles関連記事

屍鬼(小説・漫画・アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

屍鬼(小説・漫画・アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『屍鬼』とは、小野不由美作のホラー小説およびそれを原作とした漫画、アニメ作品。藤崎竜によるコミック版が『ジャンプスクエア』にて連載された。アニメは2010年7月より12月まで全22話が放送された。人口1300人の小さな集落である「外場村」は、周囲から隔絶されたような地であり、いまだに土葬の習慣が残っている。ある日、山入地区で3人の死体が発見されたが、村人達の判断で事件性は無いとされ、通常の死として扱われた。しかし、その後も村人が次々と死んでいき、異変は加速していく。

Read Article

読み応えのある面白い小説まとめ!お盆・正月などの長期休みに!【屍鬼・愛と幻想のファシズム】

読み応えのある面白い小説まとめ!お盆・正月などの長期休みに!【屍鬼・愛と幻想のファシズム】

ここでは読み応えのある面白い小説をまとめた。『ザ・スタンド』や『シャンタラム』といった海外のものから、『屍鬼』や『愛と幻想のファシズム』などの日本のものまで、幅広く紹介している。お盆や正月など、暇を持て余しがちな長期休みにおすすめだ。

Read Article

目次 - Contents