真・三國無双6(6猛将伝 / 6Empires)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『真・三國無双6』は、2011年3月にコーエーテクモゲームスから発売された『真・三國無双』シリーズの第6作目の作品である。
これまでは魏・蜀・呉の三国を中心に描かれてきたが、本作でついに史実で三国時代を終わらせた第4の国・晋が登場。それに伴い、過去作ではあまり描かれてこなかった『三国志』後半の物語にも焦点が当てられている。武将も大幅に増加し、参戦武将は過去最多の62名となった。

字(あざな):子上(しじょう) 所属勢力:晋 得意武器:刀 身長:190cm CV:岸尾だいすけ

司馬懿の次男で司馬師の同母弟。兄と共に多くの政争を主導し、後に兄の後を継ぐ。蜀を滅ぼして三国鼎立時代を終わらせた立役者でもある。史実と演義とで字が異なっており、歴史書では「子上」、『三国志演義』では「子尚」となっている。

「めんどくせ」が口癖の怠惰で大雑把な性格の持ち主。そのため父や兄に比べて頼りないと思われているが、実際は天下の大局と物事の本質を見極める眼力を有する実力者である。当初は父と兄に依存していた面もあったが、彼らの死をきっかけに三国時代を終焉に導く王者として成長していく。
衣装は兄と好対照になるようにデザインされた。きちんと着込んでいる司馬師に対して、司馬昭のほうは大雑把な性格を表すような着崩したスタイルとなっている。

王元姫(おうげんき)

所属勢力:晋 得意武器:鏢(ひょう) 身長:160cm CV:伊藤かな恵

司馬昭の正妻で、後の晋王朝初代皇帝・司馬炎の母。幼いころから聡明で品行方正なことで知られていた。そのため祖父からは男に生まれなかったことを惜しまれたという逸話があるほどである。

本作では司馬昭の妻ではなく、お目付け役となっている。史実と同様に非常に賢く、目下の者にも礼儀正しく接する聡明な淑女。ただし、身内には容赦ない苦言を呈し、本音をぶつけることも躊躇しない。特に高い資質と能力を持ちながら、やる気を出そうとしない司馬昭に対しては度々叱責している。
真実を見抜く瞳の持ち主という基本コンセプトに合わせて、大きな瞳を強調した顔立ちとなった。ちなみに袖の模様は司馬昭とおそろいである。

鄧艾(とうがい)

字(あざな):士載(しさい) 所属勢力:晋 得意武器:螺旋槍 身長:200cm CV:小原雅人

蜀平定の功労者。当初は文官だったが吃音だったことから世に認められず、くすぶっていたところを司馬懿に認められた。以降は内政と軍事の両面で多大な功績を上げていく。鄧艾は独特の地理感覚を持ち、任地先では必ずといっていいほど地図を作成していた。それを水害対策や食糧対策、そして姜維の北伐に対する防衛戦に活かしたという。後に司馬昭の命を受けて蜀を平定したが、共に任務にあたっていた鍾会の陰謀により陥れられて殺された。

史実と同じく地図の読み書きを好み、地形を利用した戦法を得意としている。実直であまり自己主張をしない性格だが、自分を取り立ててくれた司馬懿とその息子達には強い恩義を感じている様子。元文官で司馬懿に見出された話は、ストーリーモードの拠点で聞くことができる。元文官とは思えない筋肉質の体を強調したのか、無双乱舞の1つに関節技を決めるものがある。本作のストーリーモードは史実に忠実な構成となっているが、鍾会の乱については触れられていないため、彼の最期についても描写はない。
歴戦の武将らしさを出すために、鍛え上げられた実戦的筋肉を強調するデザインとなっている。バンダナを目のすぐ上で縛っているのは、あまり表情が分からないようにすることで寡黙さに説得力を出すためである。

鍾会(しょうかい)

字(あざな):士季(しき) 所属勢力:晋 得意武器:飛翔剣 身長:175cm CV:会一太郎

魏の重臣・鍾繇(しょうよう)の末子で、鄧艾と共に蜀を平定した将軍。5歳で「並外れた人間」と評されたほど賢く早熟で、教育熱心な母親の影響もあって幼いころから勉強に励む。知略や技能に優れていたことから順調に出世し、司馬師や司馬昭にも重用された。一方で讒言で人を追い落とすことが多く、「野心が器量よりも大きい」と友人にたしなめられたほど。王元姫も鍾会を警戒し、司馬昭に忠告したと歴史書『三国志』に記述がある。事実、鄧艾と共に蜀を平定した後、邪魔な鄧艾を陥れ、姜維と組んで反乱を起こす。しかし反乱は失敗し、あえない最期を遂げた。

端正な美貌と卓越した才能を持ち、異例の若さで出世した武将。自信過剰なナルシストで、自らを「選ばれた人間」と言ってはばからないなど尊大な言動が目立つことから古参の武将達には良く思われていない。自分とは環境も性格も正反対な鄧艾に強烈な敵愾心を燃やしている。また、史実で鍾会を警戒していた王元姫とはゲームでも仲が悪い。ストーリーモードには彼が蜀平定後に起こす乱についての描写はないが、クロニクルモードで鍾会の乱を元にしたステージが登場する。

鍾会は晋の武将達の中でも最も若いということで、未来的なデザインがコンセプトとなっている。個性的なデザインの鎧と変形マントとで異質さを強調し、一筋縄ではいかない彼の性格を表現した。

諸葛誕(しょかつたん)

字(あざな):公休(こうきゅう) 所属勢力:晋 得意武器:羽扇 身長:168cm CV:桐本琢也

蜀の諸葛亮とは血族関係にある人物。若い頃から名声があり、魏に仕えて順調に出世していたが、二代目皇帝・曹叡(曹丕の息子)に「有名無実の徒(見た目ばかりが華やかで実がない人物という意味)」と批判された上に免職させられた。曹叡の没後復帰するが、やがて司馬一族と反司馬勢力との政争が激化する。彼と親しかった者や同僚達が次々と滅ぼされたことから自身の立場も危うく感じ、呉と組んで反乱を起こすが失敗して殺された。部下達からの人望は厚かったようで、彼が殺された後もその兵数百人は降伏せず、「諸葛公のために死ぬのだから心残りはない」と言って死んでいったと史書に記録されている。

ゲームでは非常に真面目な堅物。高い理想を持ち民を思う気持ちも強く、部下達からも慕われている。一方で視野が狭く融通がきかない一面があり、それが災いして失敗することもある。また、諸葛亮などの傑物を輩出した一族のことを誇りに思っているが、同時に彼らと自分とを比較して劣等感に苛まれるなど、真面目過ぎるが故に自分で自分を追い詰めてしまっている。
また、司馬懿・司馬師のことは尊敬し心服しているが、不真面目な司馬昭のことは良く思っておらず、それが後の反乱につながってしまう。

ガチガチの堅物というコンセプトから、オールバックと首元までしっかりと止めた詰襟のデザインとなった。両手にはめた白い手袋と額に常に浮いている血管の筋は、神経質さを強調するためにこだわった箇所である。

夏侯覇(かこうは)

字(あざな):仲権(ちゅうけん) 所属勢力:晋 得意武器:大剣、破城槍(6Empires) 身長:160cm CV:赤羽根健治

夏侯淵の次男で、弓馬に優れ秀才ぶりを謳われていた。定軍山の戦いで父を失ったことから父の仇を取ることを誓い、対蜀戦線で活躍していたが、相次ぐ政争で立場が危うくなり、蜀へ亡命した。このように複雑な経歴の人物ということもあってか、史書での記述は少ない。史書『三国志』では蜀滅亡前に死去したとあるだけで死因についての記述はないが、『三国志演義』では戦死とされている。

父親と同じく気さくで陽気な性格の持ち主で、兵士達にも慕われている。鎧甲冑で身を固めているのは、童顔で小柄な容姿を敵に侮られないようにするため。実は小柄なことを非常に気にしているなど、繊細な一面もある。当初の得意武器は大剣だったが、『6 Empires』で破城槍に変更された。
輝く全身鎧のキャラを作りたいという希望から重装備のデザインとなった。また、金属を多く加工した鎧で、晋の技術と文化度の高さを表現する狙いもある。

郭淮(かくわい)

字(あざな):伯済(はくせい) 所属勢力:晋 得意武器:連弩砲 身長:176cm CV:蒲田哲

対蜀戦線など国境や辺境の防衛で活躍した武将。生年は不明だが曹操の代から魏に仕え、主に西部方面の防衛と行政を担当し、30年来の実績を持つ。漢中での攻防戦にも従軍していたが、定軍山の戦いには病気で出陣できなかった。また、曹丕が皇帝に即位した際、祝賀のため都へ出向いたが途中で病気にかかり、結局祝宴に遅れてしまった逸話が史書『三国志』に記録されている。統治能力に優れ、西部に住む異民族にも慕われていた。
郭淮は愛妻家としても有名である。彼の妻の兄・王凌が反乱を目論んだ末に自害した事件で、妻も連座して逮捕されることになったが、郭淮は妻を連れ戻して司馬懿に許しを乞う文書を送った。切々と家族の情を訴える内容に、司馬懿もこれを不問としたという。史実では病死しているが、『三国志演義』では姜維に倒されたことになっている。

2度病気にかかった史実からなのか非常に病弱で、戦闘や会話でもよく咳き込む。上官でもあった夏侯淵や愛妻を匿ってくれた司馬懿に恩義を感じており、夏侯淵の仇でもある蜀打倒に執念を燃やす。そのため夏侯淵の息子でありながら蜀へ降った夏侯覇に対して複雑な感情を持っている。無双乱舞の技の1つは、敵の体力を吸収して自分の体力を回復してから吹き飛ばすというかなり特殊な技である。
デザインは病弱さを全開にしたもの。衣装も重い鎧は着られないだろうということで、布の服にしている。

賈詡(かく)

字(あざな):文和(ぶんか) 所属勢力:魏 得意武器:鎖鎌 身長:172cm CV:石川英郎

涼州出身の軍師で、董卓や張繍(ちょうしゅう)に仕えた後、曹操・曹丕の下で活躍した。張繍に仕えていた時代に曹操軍を破り、曹昂(曹操の長男で曹丕の異母兄)と典韋を戦死させた経歴を持つ。知謀と処世術に長け、曹丕の代になっても魏の重臣として厚遇された。生え抜きの臣下ではない自分の立場を弁えており、常に身を慎み、私的な場では個人的な交際もしなかったという。そのおかげか当時としてはかなりの長命(享年77歳)。

人を食ったような言動と「あははあ」という特徴的な笑い方が目立つが、その実は狡猾さと計算高さとを併せ持った強かな人物。冷徹な現実主義者で、理想や大義よりも自らの打算と知謀を武器に乱世を立ち回る。それでも曹操への投降は、彼の息子と家臣を死に追いやった賈詡にとっては命がけのものだった。そんな中でも実績を積むことで最終的には曹操や曹丕らの信頼を勝ち取っていく。
得意武器が鎖鎌なので、鎖が引っかからないよう突起の少ないデザインを採用。曲者軍師であることを強調するために、三白眼の鋭い目つきとなった。

蔡文姫(さいぶんき)

noasky198
noasky198
@noasky198

Related Articles関連記事

無双OROCHI(無印 / 魔王再臨 / Z)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

無双OROCHI(無印 / 魔王再臨 / Z)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『無双OROCHI』とは、コーエーが『無双』シリーズ10周年記念作として発売したアクションゲーム作品。『真・三國無双』シリーズと『戦国無双』シリーズとのクロスオーバー作品で、本作のオリジナルキャラクターを含め、70人以上の武将達を操作できるのが大きな特徴である。三國と戦国との共演はファンに好評で、後に続編の『無双OROCHI 魔王再臨』が発売された。突如出現した魔王・遠呂智によって融合した三國と戦国の世界。三國・戦国の武将達は共闘・対立を繰り返しながらも、やがて遠呂智打倒のために団結していく。

Read Article

真・三國無双2(2猛将伝)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

真・三國無双2(2猛将伝)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

「真・三國無双2」は、2001年にコーエー(現・コーエーテクモゲームス)から発売されたアクションゲームで、真・三國無双シリーズの第2作目にあたる。前作の不満点を解消、大幅にパワーアップさせた内容で大ヒットを記録した。「三国志」に登場する武将達を基にした使用キャラは41人。選んだ武将で自軍を勝利に導き、三国統一を目指すのが一番の目的である。

Read Article

真・三國無双7(7猛将伝 / 7Empires)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

真・三國無双7(7猛将伝 / 7Empires)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『三国志』に登場する武将達を操作して数多の戦場を駆けるコーエーテクモゲームスの『真・三國無双』シリーズ。その第7作目の作品が本作である。後に『真・三國無双7 猛将伝』とセットになった『真・三國無双7with猛将伝』が、シリーズ初のPS4版として発売された。 基本のストーリーは史実通りだが、プレイヤーの行動次第でIFルートへ進めるのが本作の大きな特徴である。登場する武将も過去最多の77名となった。

Read Article

真・三國無双8(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

真・三國無双8(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『真・三國無双8』とは、『三国志』に登場する武将達を操作し、物語を展開していくアクションゲーム『真・三國無双』シリーズの第8作目にあたるゲーム作品。ナンバリングタイトルとしては約5年ぶりの作品となる。本作最大の特徴は、『無双』シリーズでは初となるオープンワールドシステムの採用である。今回の武将の追加で、ついにプレイ可能な無双武将が90人を超えた。メインモードは各武将ごとにシナリオが分かれ、その生涯を追う形で各自のストーリーを進めていくスタイルである。

Read Article

真・三國無双5(5Special / 5Empires)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

真・三國無双5(5Special / 5Empires)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『真・三國無双5』とは、2007年11月にコーエー(現・コーエーテクモゲームス)から発売された『三国志』を題材としたゲーム『真・三國無双』シリーズの第5作目。シリーズ初のPS3用ゲーム作品である。 新媒体になったことで、キャラクタービジュアルやアクションシステムの大幅な刷新、戦略要素の強化などこれまでにない試みがなされた。シリーズの転換期としてあらゆる面で様々な実験が施された作品ともいえる。

Read Article

真・三國無双4(4猛将伝 / 4Empires)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

真・三國無双4(4猛将伝 / 4Empires)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『真・三國無双4』は、『三国志』に登場する武将を操作して自軍を勝利に導くアクションゲーム『真・三國無双』シリーズの第4作目にあたるゲーム作品である。使用可能な武将は48人で、各武将ごとに無双モードが設定されている。また、新描写エンジンの導入により、かねてからの問題であったステルスや処理落ちも大幅に改善され、より一騎当千の快感を味わえるようになった。

Read Article

真・三國無双3(3猛将伝 / 3Empires)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

真・三國無双3(3猛将伝 / 3Empires)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『真・三國無双3』とは、コーエー(現・コーエーテクモゲームス)から2003年2月に発売されたゲームソフトで、『真・三國無双』シリーズの第3作目にあたる。 プレイヤーは一人の武将となり自軍の勝利を目指す。使用可能武将は42人。前作の無双モードが武将別だったのに対して、今作の無双モードは勢力別になっており、プレイヤー武将を途中で変更できる仕様となっているのが大きな特徴である。

Read Article

真・三國無双(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

真・三國無双(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

真・三國無双(Dynasty Warriors 2)とは、2000年8月にコーエー(現・コーエーテクモゲームス)から発売されたゲームソフトで、真・三國無双シリーズの第1作目である。ジャンルはアクションゲーム。 中国の古典「三国志」に登場する武将を操作し、自軍を勝利に導いていく。1人で複数の敵をなぎ倒す「一騎当千」のアクションが最大の特徴であり、魅力である。

Read Article

戦国無双 〜真田丸〜(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

戦国無双 〜真田丸〜(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『戦国無双 ~真田丸〜』とは、2016年11月に発売されたゲーム作品。『戦国無双』シリーズの1つで、2016年NHK大河ドラマ『真田丸』との公式タイアップ作品でもある。『戦国無双4』シリーズをベースに、真田家を中心としたストーリーとなっているのが大きな特徴。真田昌幸・幸村父子を主人公に据えた戦国乱世のドラマが展開される。また、長期戦や昼夜の概念、時間の経過による容姿の変化など、これまでにはない試みも多く採用された。

Read Article

戦国無双4(4-II / 4Empires / 4DX)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

戦国無双4(4-II / 4Empires / 4DX)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『戦国無双4(Samurai Warriors 4)』とは、2014年3月に発売された『戦国無双』シリーズの第4作目にあたるPS3用ゲーム作品。戦国時代を舞台に数多の武将が活躍する同シリーズの10周年記念作品でもある。後にPS4版も発売された。シリーズの主人公・真田幸村と、本作が初参戦となる幸村の兄・信之の絆と相克を中心に、様々なドラマが戦国乱世に展開されていく。

Read Article

戦国無双1(1猛将伝)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

戦国無双1(1猛将伝)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『戦国無双』とは、2004年2月11日にコーエーより発売された『戦国無双』シリーズの第1作目にあたるゲーム作品。『真・三國無双』シリーズの姉妹作品でもある。舞台は日本の戦国時代、歴史に名を残す武将達が様々な戦場を駆け抜ける。各武将ごとにストーリーが分岐するマルチエンディングシステムが搭載されており、プレイヤーの行動次第で新たな歴史が紡がれる。

Read Article

戦国無双2(2Empires / 2猛将伝)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

戦国無双2(2Empires / 2猛将伝)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

日本の戦国時代を舞台としたアクションゲーム『戦国無双』シリーズの第2作目にあたる作品が『戦国無双2(Samurai Warriors2)』である。群雄割拠の時代が中心であった前作に対して、本作は関ケ原の戦いを中心にした物語が展開される。後に『Empires』と『猛将伝』も発売された。 アクションやシステムなど、あらゆる面で『戦国無双』シリーズを確立した作品としても評価が高い。

Read Article

ファイアーエムブレム無双 風花雪月(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ファイアーエムブレム無双 風花雪月(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ファイアーエムブレム無双 風花雪月』とはコーエーテクモゲームスによりNitendo Switch用として発売されたアクションシュミレーションゲームである。本作オリジナルキャラクターの主人公や仲間たちを操作しながら爽快なアクションを楽しめるようになっている。傭兵であった主人公は宿敵である「灰色の悪魔」を倒すために仲間達と共にフォドラを巡る戦いに身を投じることになる。

Read Article

無双OROCHI 2(Warriors Orochi 3)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

無双OROCHI 2(Warriors Orochi 3)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『無双OROCHI2』は、コーエーテクモゲームスから2011年12月22日に発売されたアクションゲーム作品。『無双OROCHI』の続編にあたる。『三國&戦国無双』だけではなく、コーエーテクモの別作品や他メーカーの作品のキャラクターまで参戦しているのが、本作品の大きな特徴である。舞台は前作より数年が経過した異世界。突如出現した怪物・妖蛇によって、世界は滅亡寸前にまで追いやられてしまう。生き残った英傑達は失った仲間を取り戻すため、世界を救うために時空を超えた戦いに臨む。

Read Article

戦国無双3(3猛将伝 / 3Empires)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

戦国無双3(3猛将伝 / 3Empires)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『戦国無双3(Samurai Warriors 3)』とは、2009年12月に発売されたWii専用ゲーム作品で、後にPS3版も発売されている。戦国時代を舞台に、数多の武将達の物語が展開される『戦国無双』シリーズの第3作目にあたる。本作は武将達の様々な形の「絆」を中心とし、「関東三国志」「戦国の三傑」「関ヶ原の若武者」と、3つのストーリーを中心とした構成となっているのが特徴である。

Read Article

ゼルダ無双 厄災の黙示録(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ゼルダ無双 厄災の黙示録(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ゼルダ無双 厄災の黙示録』とは、2020年発売のコーエーテクモゲームス開発によるアクションゲームで、『ゼルダの伝説』と『無双』シリーズのコラボ作品。『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の100年前に起こった「大厄災」をベースとした舞台に、『無双』シリーズならではの爽快なアクションを楽しめる作品となっている。 リンクだけでなく『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』でおなじみのキャラクターを操作する事ができるのも魅力の一つである。

Read Article

無双☆スターズ(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

無双☆スターズ(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『無双☆スターズ』とは、コーエーテクモゲームスが2017年3月に発売したゲーム作品。同社のブランドタイトルのキャラクター達が共闘するオールスターゲームでもある。舞台はとある異世界。ある日突然、異世界へ召喚された英雄達は、それぞれが協力を乞う3人の王族と出会う。そして英雄達は、見知らぬ世界での三つ巴の争いに巻き込まれていくのだった。マルチエンディングを採用しているため、物語の展開と結末はプレイヤーの選択次第という点も、本作の大きな特徴である。

Read Article

刀剣乱舞無双(刀剣無双・とうらぶ無双)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

刀剣乱舞無双(刀剣無双・とうらぶ無双)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『刀剣乱舞無双』とは、刀剣育成シュミレーションゲームの『刀剣乱舞』を原作に制作されたタクティカルアクションゲームである。ゲーム『無双シリーズ』と『刀剣乱舞』がコラボした作品ともなっている。物語の舞台は、西暦2205年。政府の命で歴史改変を目論む「歴史修正主義者」の企みを強襲調査する事になった、主を喪失した15振りの刀剣の付喪神「刀剣男士」達の戦いを描く。

Read Article

ファイアーエムブレム無双(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ファイアーエムブレム無双(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ファイアーエムブレム無双』とは2017年にコーエーテクモゲームスから発売されたアクションゲームである。歴代の『ファイアーエムブレム』のキャラクターを操作して爽快なアクションを楽しめる。キャラクターを育成したり、キャラクター同士の仲を深めることができる要素もあり、全編フルボイスで収録されている。 アイトリス国は異界の門から現れた魔物により城は陥落し、闇に覆われてしまった。城から逃げることに成功した先王の子であるシオンとリアンは、歴代の主人公たちと共に強大な闇に立ち向かう旅をすることになる。

Read Article

【真・三國無双6】美女・美人な登場人物キャラクターの画像まとめ【真・三國無双シリーズ】

【真・三國無双6】美女・美人な登場人物キャラクターの画像まとめ【真・三國無双シリーズ】

『真・三國無双6』は真・三國無双シリーズの第6作目にあたるゲームである。中国の三国時代の戦乱の様子をゲーム的な演出を追加して描いた作品で、女性武将も登場する。中には史実に登場しない、ゲームオリジナル色の強い登場人物・キャラクターもおり、真・三國無双シリーズに花を添えている。ここでは戦場で可憐に舞う彼女たち美女をまとめてみた。

Read Article

【真・三國無双】大ヒットタイトル、『無双』シリーズの派生作品まとめ【戦国無双】

【真・三國無双】大ヒットタイトル、『無双』シリーズの派生作品まとめ【戦国無双】

コーエーの大ヒット作品であり、『無双アクション』というジャンルを確立した人気作品、「真・三國無双」シリーズの派生作品まとめ。 全ての始まりとなった『真・三國無双』から、PS3で発売された『TROY無双』、人気マンガとのコラボ作品である『北斗無双』や『ゼルダ無双』を紹介しています。

Read Article

無双シリーズの女性キャラクターの画像集【真・三國無双/戦国無双】

無双シリーズの女性キャラクターの画像集【真・三國無双/戦国無双】

中国三国時代を描いた『真・三國無双』、日本戦国時代を描いた『戦国無双』では、女性の武将も多数登場する。実際に戦の場に出たと言われているのは三国時代・魏の王異くらいだが、シリーズでは姫やオリジナルキャラクターを武将とすることで華やかさを出しているのだ。 ここでは『真・三國無双』や『戦国無双』の女性の登場人物・キャラクターをまとめた。

Read Article

お気に入りはどのキャラ?真・三國無双8に登場する戦国武将まとめ

お気に入りはどのキャラ?真・三國無双8に登場する戦国武将まとめ

『真・三國無双8』とは2018年に発売された、中国大陸を舞台にしたオープンワールド型のゲームである。登場するキャラクターは三国志をモチーフとしており、それぞれに異なる性能を持っているのだ。本記事では『真・三國無双8』に登場するキャラクターを、性能や使い勝手も含めて、画像と共にまとめて紹介する。

Read Article

人間!?ロボット!?東京ゲームショーに現れたアンドロイドがリアルすぎて会場パニック!

人間!?ロボット!?東京ゲームショーに現れたアンドロイドがリアルすぎて会場パニック!

日本最大級のゲームイベントとして幅広く認知されている「東京ゲームショー」。開催場所として定着している幕張メッセには、各ゲーム会社が威信をかけた話題の新作や、最新技術を用いた数々のゲームアイテムが並ぶ。そんな中とあるブースに出品されたアンドロイドが非情にリアルで、会場中がパニックになるほどの話題を集めたのだ。本記事では実際にアンドロイドと「対面」した人のツイートも含め、「リアルすぎるアンドロイド」を詳しく紹介する。

Read Article

【MH】雰囲気が似てる?モンハンプレイヤーにおすすめのゲームまとめ【モンハンダブルクロスほか】

【MH】雰囲気が似てる?モンハンプレイヤーにおすすめのゲームまとめ【モンハンダブルクロスほか】

世界中のプレイヤーと共にハントが楽しめるゲーム『モンスターハンター』シリーズ。この作品の中にはモンスターハントの要素以外にも、釣りゲームの要素や、次々とミッションをクリアしていく「ミッションゲーム」の要素も含まれている。本記事では『モンスターハンター』シリーズのプレイヤーにおすすめしたい、世界観や要素が似ている作品をまとめて紹介する。

Read Article

戦国無双3 Zの攻略情報・Wiki・裏技サイトまとめ

戦国無双3 Zの攻略情報・Wiki・裏技サイトまとめ

『戦国無双3 Z』とは、2009年に発売されたWii用ソフトの『戦国無双3』および『戦国無双3 猛将伝』を、一本のソフトにまとめて機能を拡張したPS3用ソフトである。画質が格段に向上している点や、『戦国無双3』で有料コンテンツだったモードがあらかじめダウンロードされている点が特徴だ。本記事では『戦国無双3 Z』の攻略に役立つような情報や、裏技を扱っているサイトを厳選して紹介する。

Read Article

目次 - Contents