広瀬すずのCM出演やマルフォイ親子の来日などハリー・ポッターシリーズの話題が世間をザワつかせてる件

大人気ファンタジー作品『ハリー・ポッター』シリーズが世間を騒がせているってご存知ですか?たとえば、広瀬すずがユニバーサル・スタジオ・ジャパンの「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」のCMに出演したり、マルフォイ親子が来日するといったウワサが飛び交っています。他にもハリポタファンなら気になる話題がいろいろあるので、この記事でまとめました。
■夏にシリーズ8作目が発売されるハリーポッター

出典: www.amazon.co.jp
タイトルは「Harry Potter and the Cursed Child」(日本語訳:ハリー・ポッターと呪われた子供)。
「ハリー・ポッター」シリーズの8作目となる劇のスクリプト本「Harry Potter and the Cursed Child(原題)」が今年の夏、出版される
日本語訳:ハリー・ポッターと呪われた子供
シリーズ最終章となる7作目「ハリーポッターと死の秘宝 パート2」(2011年公開)の結末では、ホグワーツの戦いから19年後、3人の子供の父となったハリーの姿が描かれていた。
8作目はハリーと息子のアルバスが、先祖伝来の魔法やその暗闇と闘う姿が描かれる。
ローリングは舞台について、自身のTwitterで「ご存知の通り、これは前日譚ではないわ。『Harry Potter and the Cursed Child』は19年後の物語よ!」とつづっている。
久しぶりに、ハリポタ小説読んでるぜよー7月に新作くるてきいてまちどうしい
— カルじーじゃ (@jref252) March 29, 2016
■そんな中キター!USJにハリポタの新アトラクション
「ワンド・マジック」と「ワンド・スタディ」
4月13日より大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパンにて新アトラクション「ワンド・マジック」「ワンド・スタディ」の運行がスタート
出典: natalie.mu
「ワンド・マジック」は、パーク内で手に入るマグル(=魔法使いでない者)のための杖“マジカル・ワンド”を使った体験型アトラクションで、地図に記された場所で呪文を唱えると、大きな炎が立ち上がったり、雪が舞ったりと、本当に魔法が使えるようになったかのような体験ができる
一方「ワンド・スタディ」では、ホグワーツ魔法魔術学校4寮の生徒たちが魔法の練習をする場面に立ち会える。
出典: natalie.mu
生徒たちが、失敗を繰り返しながら練習に励む様子などが描かれ、それをみているゲストが、魔法をかける手伝いをすることもあるという。
出典: thepage.jp
■広瀬すず・アリスの新CMも話題

出典: pbs.twimg.com
姉妹でハリポタエリアを満喫。かわいい…。
USJのハリーポッターのCMがSMAPから広瀬すずとアリスの姉妹になってる!
— くまとぅるʕ•̫͡•ʔ♬✧ (@kuma9056kuma) 2016.04.14 01:27
USJのハリポタのCM広瀬すずやんけ!!
— STARZ Aries (@Ryo_music0325) April 13, 2016
めっちゃかわいい…
うぉ、広瀬アリス・すず姉妹のUSJのCMクソかわいいなぁ。( ; ゜Д゜)
— MT KENJI (@ajikenji) April 13, 2016
USJの新しいCM!!!!ハリポタのあるシーンが頭から離れないから誰かと共有したい気分!!!!
— ひとみ (@avenue6002) 2016.04.14 00:57
■バタービールアイスも登場
これからの季節話題となりそう。
「バタービール」は、「ハリー・ポッター」シリーズに登場する魔法界の不思議な飲み物で、映画『ハリー・ポッターと謎のプリンス』では、エマ・ワトソン演じるハーマイオニーが泡の“口ひげ”を付けながら飲むシーンが登場
USJでは、通常の「バタービール」のほか、季節ごとに夏季限定の「フローズン・バタービール」や、冬季限定の「ホット・バタービール」も販売される人気商品
Related Articles関連記事

ハリー・ポッター/ファンタスティック・ビーストシリーズの魔法動物まとめ
『ハリー・ポッター』シリーズおよび『ファンタスティック・ビースト』シリーズとはJ・K・ローリングが原作をてがける小説および映画、舞台、ゲームなどのメディアミックス作品である。同じ魔法界を舞台に、それぞれの時代での闇の魔法使いや闇の勢力との戦いが描かれる。『ファンタスティック・ビースト』シリーズは『ハリー・ポッター』シリーズの公式スピンオフ前日譚で、『ハリー・ポッター』の世界の過去の出来事が分かる作品だ。これらのシリーズには様々な魔法動物が登場し、戦いの中で活躍している。
Read Article

ハリー・ポッターシリーズの魔法・呪文まとめ
「ハリー・ポッター」とは作家J・Kローリングが描いた小説から始まり、映画化も行われている作品である。 主人公ハリーが悪と戦いを繰り広げ、魔法を用いた世界で、杖や魔法薬を用いることで魔法や呪文を行使できる。 一部の呪文には、効果が対になる呪文が設定されており、これを作中では「反対呪文」と呼ぶ。 このハリー・ポッターの映画や小説で登場した魔法を一覧にまとめた。
Read Article

ハリー・ポッターシリーズの料理・食べ物・飲み物・お菓子まとめ
『ハリー・ポッター』シリーズとは、J・K・ローリングによる小説およびそれを原作とした映画、舞台、ゲームなどのメディアミックス作品である。普通の少年ハリー・ポッターはある日自分が魔法使いである事を知らされる。魔法学校で魔法を学び、仲間と友情を育むハリー。そんな中、両親を殺した宿敵ヴォルデモートとの戦いが始まる。舞台はイギリスの魔法界。作中にはイギリス魔法界ならではの様々な食べ物・飲み物・お菓子が登場する。人間界には無い少し変わったものも多く登場し、作品に楽しさ・面白さといった彩りを添えている。
Read Article

ハリー・ポッターシリーズの魔法具・アイテムまとめ
『ハリー・ポッター』シリーズとは、J・K・ローリングによる小説およびそれを原作とした映画、舞台、ゲームなどのメディアミックス作品である。 普通の少年ハリー・ポッターはある日自分が魔法使いである事を知らされる。魔法学校で魔法を学び、仲間と友情を育むハリー。そんな中、両親を殺した宿敵ヴォルデモートとの戦いが始まる。 作中には戦いの行方を左右する重要なものや物語の鍵となるものから、魔法使い達の日常で使われるものまで、様々な魔法具やアイテムが登場する。
Read Article

SUNNY 強い気持ち・強い愛(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『SUNNY 強い気持ち・強い愛』とは、韓国映画『サニー 永遠の仲間たち』を原作とした2018年公開の青春音楽映画。90年代、社会の中心にいた“コギャル”たち。コギャルとして青春を共に過ごした“SUNNY”の6人は、ある事件の後バラバラになってしまう。20年以上の時を経て、あるきっかけから一人、またひとりと再会していく。光と影、理想と現実をそれぞれ抱えて生きてきた6人の複雑な思いが、懐かしい90年代ヒットソングに乗せて、90年代と2018年の場面が交差しながら展開される愛と青春の音楽ストーリー。
Read Article

ハリー・ポッターと謎のプリンス(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ハリー・ポッターと謎のプリンス』とは、イギリスを舞台に魔法使いの少年・ハリーが闇の魔法使い・ヴォルデモートと立ち向かうファンタジー映画。活発に動き始めた死喰い人。ハリーとダンブルドアはヴォルデモートを倒すため、秘密裏に対策を取り始める。そんな中ハリーは半純血のプリンスと署名された魔法薬学の教科書を発見。疑いながら、所有者に感情移入していく。しかし、死喰い人がホグワーツに現れたことで状況が一変。ダンブルドアが倒され、ホグワーツは最大の危機に陥る。J・K・ローリングの小説が原作のシリーズ第六弾。
Read Article

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』とは、イギリスを舞台に魔法使いの少年・ハリーが闇の魔法使い・ヴォルデモートと立ち向かうファンタジー映画。三年生となったハリ―。魔法界を訪れるとアズカバンに投獄されていたシリウス・ブラックが、脱獄していたことを知る。シリウスが自分を狙っていることを知るハリー。学生時代、父とシリウスが親友だったことを知り、ハリーは父を裏切ったシリウスに対し憎しみを抱き始める。 J・K・ローリングの小説が原作のシリーズ第三弾。
Read Article

ハリー・ポッターと賢者の石(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ハリー・ポッターと賢者の石』とは、イギリスを舞台に魔法使いの少年・ハリーが闇の魔法使い・ヴォルデモートと立ち向かうファンタジー映画。魔法学校を通じて、ハリーと友人たちの絆や成長を描いていく。 1997年に刊行されたJ・K・ローリング原作小説を映画化したもので、2001年に公開された。ハリーポッターシリーズ第一弾。
Read Article

四月は君の噓(君噓)のネタバレ解説・考察まとめ
『四月は君の嘘』とは『月刊少年マガジン』(講談社)で2011年から2015年まで連載されていた、新川直司原作の音楽をテーマにした漫画、およびそれを基にしたアニメ作品である。数々のピアノコンクールで優勝したが、ピアノの音が聞こえなくなった有馬公生は、同い年の女の子でヴァイオリニストの宮園かをりと知り合った。現代の日本で、中学生のピアニストとヴァイオリニストが互いの才能に共鳴し合い成長する姿を描いている。
Read Article

ハリー・ポッターと死の秘宝(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ハリー・ポッターと死の秘宝』とは、イギリスを舞台に魔法使いの少年・ハリーが闇の魔法使い・ヴォルデモートと立ち向かうファンタジー映画。ホグワーツに戻らず、分霊箱を探す旅に出かけたハリー、ロン、ハーマイオニー。数少ない手がかりを探しながら、困難な旅を続けていく。そんな中ホグワーツにヴォルデモートが現れ、戦闘が始まる。多くの仲間が死んでいく中、ついにハリーはヴォルデモートと対峙することになる。J・K・ローリングの小説が原作のシリーズ。第七弾。
Read Article

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』とは、イギリスを舞台に魔法使いの少年・ハリーが闇の魔法使い・ヴォルデモートと立ち向かうファンタジー映画。復活を遂げたヴォルデモート。しかし魔法省はそれを受け入れずホグワーツに干渉するようになる。そんな中、ダンブルドアは「不死鳥の騎士団」を再び活動させる。五年生となったハリーたちはヴォルデモートに対抗するため、ダンブルドア軍団を結成。そしてヴォルデモートや死喰い人と再び対峙することとなる。 J・K・ローリングの小説が原作のシリーズ第五弾。
Read Article

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』とは、イギリスを舞台に魔法使いの少年・ハリーが闇の魔法使い・ヴォルデモートと立ち向かうファンタジー映画。四年生となったハリーたち。ハリーは何者かの陰謀により、トライ・ウィザード・トーナメントに参加することとなる。待ち受ける過酷な課題を乗り越えていくハリー。そんな彼の前で因縁の敵、ヴォルデモートがついに復活する。肉体を持ったヴォルデモートと初めて戦うことになったハリー。その強大な力に圧倒される。 J・K・ローリングの小説が原作のシリーズ第四弾。
Read Article

海街diary(実写映画)のネタバレ解説・考察まとめ
「海街diary」とは、「そして父になる」「誰も知らない」などで国際的にも評価の高い是枝裕和監督により映画化、2015年6月に公開された。原作は吉田秋生による漫画作品である。鎌倉を舞台に、異母妹を迎え4人となった姉妹の、共同生活を通して家族としての絆を紡いでいく1年の物語。
Read Article

ハリー・ポッターと秘密の部屋(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ハリー・ポッターと秘密の部屋』とは、イギリスを舞台に魔法使いの少年・ハリーが闇の魔法使い・ヴォルデモートと立ち向かうファンタジー映画。二年生になったハリーはドビーに「ホグワーツに行ってはいけない」と忠告を受ける。そして忠告通り、ホグワーツで生徒が襲われるという事件が発生。五十年前に開かれたという秘密の部屋をヒントに、ハリー、ロン、ハーマイオニーがその謎を追う。 J・K・ローリングの小説が原作のシリーズ第二弾。
Read Article

ネメシス(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『ネメシス』とは日本テレビ系列で2021年に放送された探偵事務所が舞台のミステリー・エンターテインメントドラマである。舞台は横浜にある小さな探偵事務所ネメシス。新たに看板探偵となった風真は、天才的な推理力を持つ助手アンナに助けられながら難事件を解決してゆく。2人の上司・栗田は行方不明になったアンナの父を探しながら、20年前の事件を追っていた。広瀬すず演じる”天才助手”美神アンナと、櫻井翔演じる”ポンコツ探偵”風真尚希の凸凹バディが、ネメシスに舞い込む難事件を次々と解決してゆく。
Read Article

四月は君の嘘(君嘘)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
『四月は君の嘘』とは、新川直司のピアノを題材にした漫画作品。2011年から2015年まで『月間少年マガジン』にて連載された後、アニメ化、実写映画化、舞台化、ミュージカル化もされている人気作品だ。母の死をきっかけに、ピアノの音が聴こえなくなった元天才ピアニストの有馬公生。暗い日々を過ごす中、圧倒的な個性を持つヴァイオリニストの宮園かをりと出会い、再び音楽を通じて成長する物語である。音楽に情熱を注ぐ演奏家たちや彼らを支える周りの人の言葉は、心を動かされるものが多い。
Read Article

宮園かをり(四月は君の嘘)の徹底解説・考察まとめ
宮園かをり(みやぞの かをり)とは、新川直司のピアノを題材にした漫画作品『四月は君の嘘』の登場人物である。個性の強いヴァイオリニストで、楽譜に忠実に弾くことよりも自由に表現する演奏で聴衆を魅了する。普段は明るく天真爛漫な女の子。いつもパワフルで笑顔を絶やさないかをりだが、実は幼少期から重い病気を抱えている。自分の命がそう長くないことを知り、天国に未練を残さないために思う存分人生を謳歌している。本作品の主人公である有馬公生は、かをりに振り回されながらも彼女の魅力に惹かれていく。
Read Article

ホグワーツの寮の組み分け基準まとめ【ハリー・ポッターシリーズ】
『ハリー・ポッターシリーズ』に登場するホグワーツ魔法魔術学校では「グリフィンドール」「ハッフルパフ」「レイブンクロー」「スリザリン」の4つの寮が存在しており、生徒たちは組み分け帽子によってこの中のどれかに割り振られる。どの寮になるのかは生徒の資質などによって決まる。ここでは4つの寮の、組み分けの基準をまとめた。
Read Article

黒歴史満載!?芸能人・有名人の衝撃流出写真を大公開
類まれなる美貌や才能をいかんなく発揮して、芸能界・スポーツ界で活躍している多くの有名人たち。しかし時にはその姿からは想像もつかないような写真が発見されることもある。本記事では未成年飲酒・喫煙、熱愛報道、整形疑惑や変顔写真など芸能人・有名人の衝撃的な流出写真をまとめて紹介する。
Read Article

【全80人】ハリーポッターシリーズの登場人物一覧! 【画像付き】
ハリーポッターシリーズの登場人物の特徴、関係性をまとめました。有名キャラクターから少しマイナーなキャラクターまで全80人います! 『ハリー・ポッター』(英:Harry Potter )は、作家J・K・ローリングによるファンタジー小説。第一巻がロンドンのブルームズベリー出版社から刊行される。2001年からの映画も大ヒットを記録。最終巻が2007年に発売され、完結した。
Read Article

【ネタバレ注意】徹底解明!ハリー・ポッターシリーズ全編の謎と伏線
世界中にファンが多い『ハリー・ポッター』シリーズ。その壮大な物語の中には数々の謎や伏線が存在しています。小説を全巻読んでも、映画を全て観ても、何がどうなっているのかなかなか一回では理解できないですよね。そこで、ハリポタシリーズの謎や伏線について、この記事で徹底解明していきます。自力で考えたい人や、まだ作品を読んでいないor観ていない人はネタバレ注意!
Read Article

ハリーと仲間たちのその後は?19年後の職業・結婚相手まとめ【ハリー・ポッターシリーズ解説】
『ハリー・ポッターシリーズ』の作者J・K・ローリングは、ハリーをはじめとする登場人物・キャラクターの19年後についてインタビューで語っている。またUSJの「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」でも、映画では描かれなかった彼らのその後に関する情報が公開されている。
Read Article

実写化して失敗したor失敗しそうなアニメ・漫画まとめ
アニメ・漫画の実写化というと、どうしてでしょう?なにか嫌な予感しかしないのは…。しかしそれでも、いつかはと、人はアニメ・漫画の実写化で爆発的な人気を出そうとしているのです。諦めていないのです。けれども結局は、「人は過ちを繰り返す」とは言ったものですね。今回はそんな実写化して完全に爆死(不評・批評)の嵐にあった作品と、その予定作をまとめました。
Read Article

【USJ】「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッター」グッズやお土産、レストランの値段と種類を徹底調査!【Harry Potter】
USJの大人気エリア「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッター」。世界的ヒット作「ハリー・ポッター」シリーズの世界を再現したエリアで販売されているグッズやお土産、レストランの値段や商品の種類を徹底調査した。
Read Article

共通点が見えてくる?ハリー・ポッター主な登場人物の組み分けまとめ
ハリー・ポッターシリーズの登場人物の組み分けについてまとめました。 大人気小説の物語を彩る魅力的な登場人物たち。 彼らが通うホグワーツにはそれぞれ違う性質を持つ4つの寮に生徒を組み分ける儀式があります。 彼らが何故その寮に組み分けられたのか分かれば物語がより楽しめるかも!?
Read Article

芸能人の黒い噂と問題児まとめ【広瀬すず・三浦翔平ほか】
ここでは「問題児」と噂される芸能人や、黒歴史の噂のある芸能人をまとめた。女優の広瀬すずや指原莉乃、北川景子、アイドルの香取慎吾や中居正広、俳優の綾野剛などの噂を掲載している。
Read Article

あまり知られていないハリー・ポッターシリーズの裏設定・都市伝説まとめ【裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話】
全世界で人気の『ハリー・ポッターシリーズ』には「ハグリットの身長を大きく見せるために大きいセットと小さいセットの2種類が作られていた」といった様々な裏話や裏設定がある。ここではそんな、あまり知られていない裏設定・都市伝説をまとめた。
Read Article

【あつ森】ハリー・ポッターの世界を再現したマイデザインがすごい!【マイデザインIDまとめ】
大人気ゲームシリーズ「どうぶつの森」のニンテンドーSwitch専用ソフト『あつまれ どうぶつの森』では、服やタイルを自由にデザインして作る「マイデザイン」という機能があり、人気を博している。特に人気漫画などに出てくる服を再現したマイデザインはたびたびネット上で大きな話題になっている。Switchオンラインで公開されているマイデザインは自由に使うことができるので、大好きなあのキャラになりきることも可能だ。ここでは世界的ヒットとなった「ハリー・ポッターシリーズ」を再現したマイデザインを紹介する。
Read Article

Twitterでネタにされるドラコ・マルフォイの画像まとめ【ハリー・ポッターシリーズ】
ドラコ・マルフォイは『ハリー・ポッターシリーズ』に登場する人物で、主人公ハリーのライバル的存在である。ことあるごとにハリー達に突っかかり、卑怯な手段を用いて貶そうとするが、臆病で間抜けな一面も持つ。その人間臭さが読者に愛されており、Twitterではマルフォイをネタにする画像がよく投稿されている。
Read Article

『ハリー・ポッター』シリーズ出演俳優のイケメンランキング!
全世界で大ブームとなった『ハリー・ポッター』シリーズ。ここでは『ハリー・ポッター』シリーズ全8作品中に登場した俳優を、イケメンランキングにしてまとめてみました。役の画像はもちろん、映画の印象からは想像できない俳優の普段の姿の画像もあわせて紹介します。
Read Article

海外映画俳優の心温まるエピソードまとめ
ハリウッドなどの海外の映画俳優はセレブで庶民には遠い存在というイメージ。 でも、そんな彼らだって一人の人間。私達と同じように人生を楽しんでいます。 今回はそんな海外映画俳優の心温まるエピソードをご紹介しましょう。
Read Article

【影の主役】セブルス・スネイプのかっこいい生き様【ハリー・ポッターシリーズ】
『ハリー・ポッター』シリーズ全巻を通して登場するセブルス・スネイプ。初登場時からの不気味な出で立ちとハリーのことを憎んでいることから、悪者感がハンパじゃなく漂っていますよね。そんなスネイプ先生、物語が進むにつれて、実はとても愛に溢れた人物であることが判明します。この記事では、そんな彼の知られざる生き様についてまとめました。ファンが多いスネイプ先生だからこそ、もっと彼のことを知りたくなりますよね。
Read Article

ハリー・ポッターシリーズの全魔法・呪文一覧【小説・映画・ゲームに登場!】
『ハリー・ポッターシリーズ』には様々な魔法・呪文が登場する。この記事では原作の小説はもちろん、映画やゲームに登場する魔法・呪文をまとめた。特にゲームにしかない魔法は、聞いたことがない人も多いのではないだろうか。
Read Article

広瀬すずはイジメの主犯格だった…?ウワサの真相を徹底検証
キュートなルックスと抜群の演技力で人気を誇る広瀬すず。そんな彼女、実は地元では性格が悪いことで有名なんだそうです。広瀬すずにいじめられていたという同級生がドキュメンタリー小説を書いたことから、「本当なのかな?」という気がしてきますよね。この記事では、「広瀬すずはイジメの主犯格だったのかどうか」という内容について検証していきます。不快な気持ちになる方もいらっしゃるかもなので、閲覧にはご注意ください。
Read Article

超貴重!?広瀬すずの二度と見られない水着グラビア画像まとめ
14歳の時にモデルとして芸能界デビューを果たした広瀬すず。それから時が経ち、1人の女性としても演者としても大きく成長を遂げ、今後の活躍がますます期待されます。そんな彼女、実は過去に水着グラビアに挑戦したことがあるそうなので、この記事で当時の画像をまとめてみました。広瀬すずのこんなにセクシーな姿は恐らくもう二度と見られないので超貴重!ファンの方は必見です!
Read Article

ファン必見!映画「ハリー・ポッター」シリーズの貴重な撮影裏画像まとめ
大人気映画「ハリー・ポッター」シリーズの撮影裏画像を集めました。有名なシーンの撮影の裏側や、キャストの雰囲気などが分かる画像を網羅!ハリー、ロン、ハーマイオニーの3人を中心に、ハリポタファンならば必見の貴重な撮影の裏側を紹介していきます!
Read Article